干し芋のタツマHOME>今月の定期宅配干し芋
干し芋のタツマHOME>今月の定期宅配干し芋

2025年5月の定期宅配お宝干し芋今月の定期宅配干し芋を発送しました

干し芋適正がある、からゆたかを無農薬で栽培し、
干し芋に仕上げました。

干し芋の原料芋にするならもう一回りは太くなって欲しいところです。

乾くにつれて繊維が出てくるのは意外でした。

蒸け上がりはよく、皮むきも天日での仕上がりも問題ないサツマイモでした。

紅乙女が親だけあって甘みがある干し芋に仕上がりました。

多収が見込め、線虫にも強いことから「外観に優れる=肌が綺麗なサツマイモ」という触れ込みで品種改良されたのが“からゆたか”です。

実際に栽培してみると、多収とはならない細長い形状に育ちました。
無農薬での栽培だったので、ここは割り引かなければなりませんが、
どうもふっくら育つサツマイモではなさそうです。
干し芋の原料芋としては厳しいという感じですが、味は紅乙女の血を
引いてることが窺える美味しさでした。

しかしながら天日に当てていると繊維が浮き出てくるのが気になりました。
食感はそれにより落ちることはないので、干し芋適正はありました。

“からゆたか”は焼き芋にするのが一番というサツマイモのようですが、
昨今新しく品種登録されるサツマイモで焼き芋に適しているものがかなりの確率で
干し芋にも合っているのを強く感じます。

昔だと、焼き芋用の品種はまず干し芋にしても美味しくならなかったのですが、
焼き芋もホクホク系からしっとり系が好まれるようになったからでしょう。
“からゆたか”でも時代の流れを感じます。

からゆたか干し芋は紅乙女らしい芋の甘味がある干し芋です。

2025年5月1日 株式会社タツマ
福井保久