65

注文した干しイモが届きましたので、早速箱を開けました。
中から先ずは玉乙女を取り出し味見。
その甘さに正直、驚きました。
甘いしかし自然の甘さ。
半分を食べた所で、一息入れて、添付されていた、リーフレットに目を通しました。
干し芋に対する、お考えが伝わってきます。
同時に自然にする事の大切さも判ります。
そしてその難しさも、何よりこれからも正直に作っていますよ。と情報を発信し続けて頂ける事を。

今の社会は沢山の情報にあふれています。
その中に埋もれてしまわないようにして下さい。きっと誰かは見ています。
私たちもそうした情報の山から正直な者を探しているのですから。(玉豊も味見するのが楽しみです。)  

チョット気付いてしまいました。リーフレットを止めている紙ホチキス。
これ良いですね。自然を唱えるならこうでなくては。
ホチキスの針はそのままにしていると錆びるし、重ねていると妙に厚くなるし、爪で外そうとして爪を痛めたり、外した針は分別して出さないといけないし、厄介者でした。
ちょっとした気遣い。でも大切な心くばり。

新潟市 Y・S 様

これからもY・S様に恥じないよう、自然に逆らわず、正直に、美味しい干し芋を皆様にお届けしていきます。
そして情報発信もし続けて参ります。