月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2014年11月

干し場作りを進めています

141120blog.JPG

有機農業ですから、干し場のビニールハウスも無農薬なので、
草ぼうぼうになってしまいます。
ようやく、干し場が作れる準備ができたので、
干し場作りを進めています。

【芋日記】

日時:2014年11月20日 07:34

たかおさんの野菜畑

141119blog.JPG

干し場の脇に野菜畑があります。
干し場同様に綺麗に整備されています。
行く度にこの畑からの、とれたての野菜を持たせてくれます。

【芋日記】

日時:2014年11月19日 06:45

もう少しです

141118blog.JPG

早い農家はいつでも干し芋加工スタートできるまでになってきています。
この農家は、もう少し、あと一週間位で準備完了です。
自社の有機農園は、11月終わりの試し蒸しを目標にしています。

【芋日記】

日時:2014年11月18日 07:31

ほしいも加工の準備の準備

141117blog.JPG

ほしいも加工準備で一番時間と手間がかかるのが干し場作りです。
しかし有機農園では、干し場作りをする前準備が必要です。

干し場は、雨よけのビニールハウスを使うのですが、
当然この内外も農薬禁止ですから、草が生えています。

何度か草取りするのですが、
干し場作りをするためには、入念な草取りをしてからになります。

【芋日記】

日時:2014年11月17日 07:25

二手に分かれてどちらも準備

141116blog.JPG

有機農園のスタッフは二手に分かれて作業しています。
来春以降のための畑の鋤きこみや麦を蒔いてからの鋤きこみ、
これは原料芋の栽培準備です。

もう一方は、干し芋加工のための準備です。

【芋日記】

日時:2014年11月16日 07:29

冬の畑

141115blog.JPG

今年作付けした畑は、冬の間は麦が伸びた状態で眠らせます。
もしくは、麦なしで自然の草を少し生やして眠らせます。

今年休耕した畑は、麦をある程度伸ばして眠らせるか、
やはり麦は蒔かずに、自然の草を生やせて冬を迎えます。

畑の状況で、今後の作付けをきめるのですが、
次にいつ作付けすかで方法を変えます。

【芋日記】

日時:2014年11月15日 05:43

残した芋

141114blog.JPG

ほしいもにして丁度良いサツマイモは、出来た芋の中でも、
意外と少ないです。
普通に食べるには十分の大きさでも、
干し芋には小さいものは使えません。
形や肌が悪いものも使いません。
また、大きい、育ちすぎの芋も使えません。

この畑に残した芋も、あと一回り大きく育っていれば、
高品質の干し芋の原料芋でした。





追伸
『プレミアム干し芋2014』販売開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『プレミアム干し芋』の直接ページはこちら
プレミアム干し芋2014

【芋日記】

日時:2014年11月14日 07:44

少し焦ります

141113blog.JPG

仕度が早い農家は、干し場がほぼ完成してます。
ほしいも準備で一番時間が掛かるのは干し場作りですから、
この農家は間もなく準備完了で、寒くなるのを待つばかりになります。

翻って、タツマ有機農園は、畑仕事もまだ残っていますし、
干し場はこれから手を付けるところです。

【芋日記】

日時:2014年11月13日 07:36

農機具を片付けます

141112blog.JPG

芋収穫で使った、つる刈り機とトラクターに付けてあった掘り取り機を、
洗浄して片付けます。来秋までしまいます。
トラクターには、耕運のためのロータリー機を取り付けて、
干し芋加工前の畑の鋤き込みに備えます。

【芋日記】

日時:2014年11月12日 07:32

いつもの光景

141111blog.JPG

漬物用に干してある白菜を見ると、
ほしいも加工が近い事を改めて感じます。

脇のビニールハウスもだいぶ干し場になってきていました。

【芋日記】

日時:2014年11月11日 07:15
<<   < 123   >>