月別記事

ブログ 今日のいもたつ

いもたつLife

年末です

111224blog.JPG

干し芋の出荷ピークは12月の今頃です。
今年は例年よりも少ない注文でしたが、
ここに来てバタバタです。

昨日はほしいも産地に行きましたが、とんぼ返りでした。
往復の新幹線は金曜日と重なってとても混雑。
大きいキャリーバッグも目立ちました。

そろそろ海外へ、ふるさとへ、ですね。

ほしいも農家及び関係者は、そんなのんびりする人達に
干し芋を届ける日々がもう少し続きます。

追伸
一昨日は「冬至」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「冬至」の直接ページはこちら
冬至

【いもたつLife】

日時:2011年12月24日 07:28

レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想展

111221blog.JPG

レオナルド・ダ・ヴィンチが弟子達や、その後の絵画、
その当時の芸術家に与えた影響を、
様々な作品で探るという美術展でした。

彼は絵画を単なる芸術を超えたものとして
とらえていたそうです。
科学であり、哲学であり。

イタリアがまだ統一されていない時代背景も
垣間見ることができました。

何を持って絵を語るか、
絵に何を語らせるか、
そういう見方をしながらの鑑賞でした。

多くのモナ・リザと、
多くの裸のモナ・リザ。
「モナ・リザ」が持つ魅力(ダ・ヴィンチの偉大さ)
の現れです。
多くの関連作品は、彼を賞賛しています。

まだまだ知らない功績の一端に触れた時間でした。

【いもたつLife】

日時:2011年12月21日 07:41

spac オイディプス 演出 小野寺修二

111207blog0.jpg

ギリシャ悲劇オイディプスをなぞりながら、
隘路にはまって生きている現在の我々に、
痛烈なメッセージを込めています。

鑑賞中、ずっと自分の愚かさがオイディプス王と重なり、
自分を愛おしくもなっていました。
深い深い演出です。

演劇自体もとても楽しめます。
演者のキビキビした動きは稽古の賜物とすぐにわかります。

出演者の一人の方と、終演後すぐに話をする機会がありましたが、
(これもspacの良いところです)
全く息も上がっていません。

ダンスあり、スローあり、三倍速あり、
パントマイムあり、巻き戻しあり、
演出家のこの構成も凄いですが、
それを具現化するメンバーもたいしたものです。

111207blog1.JPG

【いもたつLife】

日時:2011年12月07日 07:49

常陸秋そば

111202blog.JPG

金砂郷をはじめ茨城は蕎麦王国ですから、
安くて美味しいお蕎麦屋さんがあります。

このお蕎麦屋さんも、
たっぷりお蕎麦が食べられます。

久しぶりに来ましたが、
いつもどおり堪能できました。

【いもたつLife】

日時:2011年12月02日 07:52

柿の種というジャンル

111201blog.JPG

自社農園で一番近くにできたスーパーです。
食品の1ジャンルに「柿の種」があることにビックリです。

確かに、たくさんの種類の柿の種が、
たくさん品揃えされていました。

【いもたつLife】

日時:2011年12月01日 07:22

幻干し芋2011出荷開始

111007blog.JPG

毎年恒例の干し芋セットの秋1番の
「幻干し芋2011」今日から出荷が始まりました。
たくさんの予約も頂きまして、本当にありがとうございます。

昨年までは12種類でしたが、今年は15種類の干し芋セットです。
それも選りすぐりで、貴重な、希少な干し芋ばかりです。
ご興味がある方は「干し芋のタツマ」のトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ

幻干し芋2011の直接ページはこちら
幻干し芋2011

【いもたつLife】

日時:2011年10月07日 07:24

西アフリカ料理

「こばやしゆう」さんという方の作品展が
「つくる生活店+アフリカ料理」として、
おしゃれなカフェで開かれていたので、立ち寄りました。


料理は、
ゴンボソース&クスクスカメルーン
110923blog0.JPG

夏野菜の塩味のソースにサトイモのお餅です。
食が細くなる夏を意識してか、塩味は濃い目です。
ビールのおつまみにもなりますね。

アフリカンベジタブルマフェ&クスクス
110923blog1.JPG

辛くない野菜カレーで、クスクスとも合っています。
野菜がたくさん摂れるのも嬉しいし、野菜の甘みを楽しめます。
家庭料理の定番にもなりそうです。


ゆうさん自作の器や絵、アフリカを垣間見ることができる展示と、
料理とともに楽しむことができました。

追伸
昨日は「立秋」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「立秋」の直接ページはこちら
立秋

【いもたつLife】

日時:2011年09月23日 08:03

美術館内での映画鑑賞

110917blog0.JPG

静岡県長泉町のクレマチスの丘にある美術館、
ヴァンジ彫刻庭園美術館の館内で、
美術品に囲まれて、美術を収集する夫婦の映画
「ハーブ&ドロシー」を鑑賞しました。

開演30分前に会場、入口から芝に覆われた庭園、
そこにから彫刻が並び、
それを観ながら美術館へ。

広いフロアがあり、フロアにも彫刻と絵画が展示してあります。
一時間たっぷりと美術鑑賞で、否が応でもにも心が踊り映画も楽しみました。

ちなみに1800円の映画代金のみという
超お得な映画でした。

110917blog1.JPG

【いもたつLife】

日時:2011年09月17日 07:16

花緑の夢空間(第9回)

110909blog1.JPG

若手の落語家のほんの一握りしか知らないですが、
柳家 花禄 師匠はNo.1だと確信できるほどの高座でした。
寄席よりもCDで落語を楽しんでいる方が多い私が
偉そうなことはいえませんが、モノが違います。

花緑の夢空間は、
静岡市の駿府公園内の日本庭園「紅葉山庭園」の茶室で
毎年開催されています。
抹茶とお菓子を味わえる「呈茶」と、日本庭園を散策し、
そのあと茶室で落語です。
約80名という少人数、マイクを通さない声、茶室の外では虫の音が
聞こえてくる贅沢な独演会でした。

全力投球で2時間を超える高座は間近(高座との距離がほんの1m位)
なこともあり迫力もヒシヒシと実感できます。

高座の後はサイン会で、握手をひとりひとりとしてくれて、
写真まで撮らせてもらえました。
とても謙虚な方で、「花緑師匠はまだまだ上手くなる」と確信しました。

110909blog2.JPG


追伸
「花どん」という9番目のお弟子さんの一席があったのですが、
今まで聞いた前座の中でも一番上手いと思いました。
弟子の教育にもかなり力をいれているのでしょう。
おおいに見習いたいところです。

【いもたつLife】

日時:2011年09月09日 08:02

ひたちなか海浜鉄道湊線

110905blog.JPG

3月11の震災で路線が被災し全線不通になっていましたが、
6月から7月にかけてに一部ずつ運行再開していきました。
今では全線運行していますが、こんな可愛い車両だとは知りませんでした。

稲も実る。電車も走る。
待ち望んだ日常を感じます。

【いもたつLife】

日時:2011年09月05日 07:47