月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

応援(第3段)

080828blog0000.JPG

ボサになっている最後の畑の草取りの
応援に行きました。

残暑が厳しくない日で、
なんとかやり終えました。

つるが畑を覆うまでになりましたから、
草取りもひと段落ですが、
秋の収穫期まで1ヶ月半から2ヶ月
まだ続きます。

それよりも、ところどころにいた
虫が心配です。大発生すると除草どころか、
さつまいもの葉っぱを喰い尽くしてしまいます。
今年はどうなるか?

【芋日記】

日時:2008年08月28日 08:35

たかおさんのスイカ

080808blog.JPG

限りなく皮まで甘いスイカです。
たかおさん曰く
「みしょうだからな」

みしょう=実生とは、スイカの種だけから苗を作ることです。
逆の表現では、接木をしないで苗を作ることです。
分かりにくいかもしれませんが、
スイカは接木をして苗を作ることが多いのです。
栽培がしやすいからです。

甘い理由はそれだけではありません。
たかおさんが作ったからです。
分かりにくいかもしれませんが、
農作業の仕事ぶりのことです。

たかおさんのほしいもは絶品です。
だからスイカも皮まで甘い!

【芋日記】

日時:2008年08月08日 09:40

応援(第二弾)

080807blog.JPG

真夏の炎天下での第二弾草取り応援団でした。
二日間、よくやってくれました。

それにしても、
応援団ではないレギュラーメンバーは、タフ!
と改めて感心しました。

立秋になりましたが、残暑はまだまだの雰囲気です。
もう何回か踏ん張ってください。

【芋日記】

日時:2008年08月07日 14:42

紫芋の花

08080601blog.JPG

さつまいもはあさがおと同じヒルガオ科ですから、
あさがおに似た花が咲きます。

玉豊の花は何度か見たことがあるのですが、
この花は紫芋(パープルスイートロード)の花です。

玉豊と見分けがつきません。
つるや葉では見分けられるのですが。

他の品種も含めて、さつまいもの花の違いを
見極めたくなりました。
(下の花は玉豊です)

08080602blog0000.JPG

【芋日記】

日時:2008年08月06日 17:35

ヒバリ

080805blog.JPG

茨城の県の鳥です。

野鳥ですから当然警戒します。
その範囲はどうも半径10m位のようです。

ビニールハウスの骨に止まっている所です。

案の定これ以上近づいたら、
さえずりながら、飛び立ちました。

【芋日記】

日時:2008年08月05日 07:21

小さなヨトウムシ

080804blog.JPG

いよいよ目に付く時季が来ました。

一年に何サイクルするのかは分かりませんが、
9月には巨大化・集団化したヨトウムシが大群になって
嵐のように芋畑を荒らします。

今年も要注意の狼煙が上がりました。

【芋日記】

日時:2008年08月04日 06:03

草取り応援団(第一弾)

080728blog0000.JPG

さつまいものつるも雑草も日に日に伸びるこの頃です。
今日は、草取り応援団が畑に来てくれました。

草取りは先手先手で、
“伸びないうちにとる”が鉄則ですが、
日に日に伸びると手が回らなくなってきます。

なれない農作業、お疲れ様でした。
とても助かりました。

【芋日記】

日時:2008年07月28日 06:00

ソルゴ(3)

08075blog.JPG

種を蒔いた両側に糸を張ってみました。

30cm位の支柱を5m位の間隔で立てて
地上7~8cmの高さに糸が張られています。

なんとか、鳥たちからの攻撃には逃れているようです。

【芋日記】

日時:2008年07月25日 06:39

水ふり

080724blog0000.JPG

今年は潅水ができる畑は強みを発揮しています。

昨年は8月ひと月ほとんど雨無し。
今年はいまのところ7月ひと月ほとんど雨無し。
こういう「えっ」となる天気が珍しくなくなってきています。

それを受けて、ほしいも産地でも、
地区全体で潅水施設を備える所がでてきました。

【芋日記】

日時:2008年07月24日 07:37

水ふり

080724blog0000.JPG

今年は潅水ができる畑は強みを発揮しています。

昨年は8月ひと月ほとんど雨無し。
今年はいまのところ7月ひと月ほとんど雨無し。
こういう「えっ」となる天気が珍しくなくなってきています。

それを受けて、ほしいも産地でも、
地区全体で潅水施設を備える所がでてきました。

【芋日記】

日時:2008年07月24日 07:37