月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

外回りが大変です

141217blog.JPG

気温が一段と低くなってきている干し芋産地です。
日暮れるのが早いですし、暮れる頃になると、
どんどん寒くなってきますから、
明るいうちに外回りの仕事を済ませます。

追伸
『年賀ギフト干し芋』販売開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『年賀ギフト干し芋』の直接ページはこちら
年賀ギフト干し芋

【芋日記】

日時:2014年12月17日 07:18

丸ほしいももありました

141216blog.JPG

玉乙女は、ほとんど生産されなくなってきてしまった干し芋です。
親しい力男さんが作っているので、今シーズンの様子を観にいきました。

今シーズンはどの品種も上出来で、玉乙女もその例に漏れず良い仕上がりでした。
丸ほしいもも始めていました。

【芋日記】

日時:2014年12月16日 07:32

鮭の燻製

141215blog.JPG

おつまみに、と鮭の燻製を頂ました。
私が酒呑みと知っている方だからです。

色々な菊姫と試す気満々です。

【芋日記】

日時:2014年12月15日 06:51

有機ほしいもスタート

141213blog.JPG

いよいよ今年の有機ほしいも作りを始めます。
昨年までは、いずみ、兼六人参芋、安納芋がメインでしたが、
それに加えて、紅はるかと、ほしキラリを加えました。
ますは、紅はるかからです。

【芋日記】

日時:2014年12月13日 07:37

紅はるか3種類

141212blog.JPG

有機農園では人参芋に続き、紅はるかを加工しています。
角切り芋、四切り芋と、薄切り芋の3種類を作っています。

通常の平ほしいもは8mm~9mmですが、薄切りは6.5mmです。
これだけの差ですが、食感は全く異なります。
そして、乾きも早くなります。
通常ですと一週間のところ、5日を目処に仕上がります。

【芋日記】

日時:2014年12月12日 07:44

境界線の玉葱

141211blog.JPG

この農家では、ほしいも加工前の麦蒔きの時に、
畑の境界線になにかしらの野菜を育てます。
今年は玉葱を植えていました。

【芋日記】

日時:2014年12月11日 07:36

ほしいも産地よりも寒いです

141210blog.JPG

安曇野農家から常念岳の麓まで行くと、
見事に雪化粧していました。

ほしいも産地よりも寒いのは一昨年の訪問でわかっていたので、
干し場の設定と、原料芋の保管についてアドバイスし、
斉藤農園さんが2年掛けて改善した結果、
高品質の干し芋が作れるようになっていました。

【芋日記】

日時:2014年12月10日 07:25

安曇野農家訪問

141209blog.JPG

3年前から交流している安曇野の斉藤農園を訪問しました。
干し芋作りをしたいということで、知り合い、
原料芋の栽培から干し芋加工まで、
僭越ですが指導しています。

3年目は、ほし黄金を中心に干し芋作りを進めています。
安曇野の土地と合うようで、昨年、一昨年よりも
かなり品質が良い干し芋に仕上がっていました。

【芋日記】

日時:2014年12月09日 07:27

玉乙女も良さそうです

141208blog.JPG

めっきり生産量が減ってしまった玉乙女です。
力男さんの干し場ですが、玉乙女はとても綺麗、華やかです。

そして、品質も今年はとても良さそうです。

【芋日記】

日時:2014年12月08日 07:02

玉豊が仕上がってきました

141207blog.JPG

ここ数年、ほしいも主力品種の玉豊の品質が、
畑や植えた時期で、結構バラついていたのですが、
今年の玉豊は、総じて高品質です。

黒沢進さんの玉豊も糖化も早く、既に十分な甘みですし、
これからますます良くなりそうです。

追伸
12/7は「大雪」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大雪」の直接ページはこちら
大雪

【芋日記】

日時:2014年12月07日 08:05