月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2007年08月

リプレイ

070827blog.jpg

*ファンタジー
*SF
*生きる哲学
*ロマンス
*輪廻転生
*性悪説と性善説
*神
*etc・・・

読者ひとりひとりが、
それぞれ色々にとらえる内容でした。

人が究極に求めているのは、
誰かとの絆。
それだけなのかもしれません。

【いもたつLife】

日時:2007年08月30日 12:58

芋つると草

0708029.JPG

かなり大きな農業の課題に除草があります。

この畑は、かなり雑草が増えてしまいました。
理由は、除草していないからです。

全くしていない訳ではなく、7月中旬までは頑張っていました。
約一ヶ月で”草ぼうぼう”です。
暑い夏に負けてサボってしまいました。

除草剤を使えばこうはなりませんが、
トンボが来るかはわかりません。

【芋日記】

日時:2007年08月28日 09:34

常陸太田コシヒカリ

0708028.JPG

ここから一段と黄金色になってゆきます。
それにともなって、
稲が倒れそうになるくらいまでなった時が稲刈りの適期です。

そうなると田んぼ一面が、
日本の秋の原風景になります。

そんな風景を見たことがない人でも、
きっと郷愁を覚えるでしょう。

実際私も、子供の頃には見なかった風景でしたが
この仕事を始めて、
収穫期を迎えた田んぼにとても懐かしさを感じました。

人が持っている”不思議な(優れた)能力”のひとつが
こういうことから体感できます。

【米探訪記】

日時:2007年08月28日 09:13

ひと月の夏

070823blog.jpg

命をすりへらしたのは何のため?
それで誰か報われたのか?

そこまで大きな体験ではなくても、
一途な生き方は、きっと誰もがしてきています。

そんな自分との葛藤が綺麗に描かれていました。
でも主人公が”ぎらぎら”しているわけではありません。

映像も美しく
(実の風景もとても素晴らしいのでしょう)
それとリンクするかのような
ラストが良かったです。

自分の中にも色々なものがあります。
それの表現を周りの人が感じます。
この映画のような表現を心がけたいです。

【いもたつLife】

日時:2007年08月23日 14:48

ベルリン天使の詩

070822blog.jpg

何度も観たくなります。

3つだけコメントします。

*映像で=感覚的に、誌(字幕)=論理的に、
両面から自分の中で昇華してゆきます。

*子供の頃、死を直面から考えた時、
とても怖かったことを思い出しました。
その頃の方が、真剣に生きていた・・・。
反省です。

*刑事コロンボを実在させるところが粋ですね。

【いもたつLife】

日時:2007年08月22日 20:01

太陽がいっぱい

070815blog.jpg

何十回も観ているアラン・ドロンファン
の方も多くいらっしゃいますし、
良い映画・よく出来てる映画ですから、
語りつくされているので、
コメントをするのがおこがましくなってしまいます。

けれどひとこと。

アランドロンの顔つき・表情に
目を離せませんでした。
特に、目つき、目線、目の表現の1シーンからの
映画の位置づけを考えました。

アラン・ドロンもすごいのでしょうが、
製作陣の映画コンセプトの勝利かなと
勝手に推測しました。

【いもたつLife】

日時:2007年08月21日 18:07

ブレッツ ブロンド

070816blog.JPG

ビールは、ドイツビールが大好きです。
そのドイツの小麦ビールのような
甘さと風味がありました。

横浜の赤レンガ倉庫の
ブレッツカフェで楽しみました。

フランスのブルターニュ地方も
多くの歴史とそこから発せられた
素晴らしい文化がありそうです。

食べるもの(特に酒)は、
ほんのひと口でも多くを語ってくれます。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2007年08月18日 19:23

アクアライン

0708002blog.JPG

0708003blog.JPG

10年前にこれが完成するのなら、
中央環状線や外環にお金をかけて欲しかった。
通って改めて感じました。

ここも一応、圏央道の一部みたいですが。

とにかく三つの環状線のどれかひとつだけで良いから、
開通して欲しい。ひとつずつ完成させて欲しい。
首都高を通るたびに望んでいます。

【いもたつLife】

日時:2007年08月17日 19:36

海ほたる

0708001blog.JPG

SA(サービスエリア)ではなく、
PA(パーキングエリア)です。

ちなみにアクアラインは、
東京湾横断・木更津東金道路の一部
というのが正式名称だそうです。

アクアラインは通称ということです。
また、国道409号線の一部でもあります。

どうでも良いことかもしれませんが、
調べてみるといずれも、それなりの
(一応の)理由があります。

このことだけでも一事が万事で、
お役所の考えがわかります。

誰もが一度は体験がある(と思う)、
行政の不可思議な行動の源泉もなんとなくわかります。

追伸
「海ほたるに」、観光に行く人がたくさんいるようでした。
皮肉ですよね。

【いもたつLife】

日時:2007年08月16日 13:04

突然炎のごとく

070814blog.jpg

「哀愁」もそうなのですが、
邦題のセンスの良さに脱帽です。

映画のテンポとジャンヌモローがリンクしています。
重いテーマに見せない所が、逆に深く考えるように
なってしまいます。

主人公たちを通した、人間の生き方を探ること以外に、
当時の風刺が、映画を通して入ってきます。

有名な映画ですので、あまり書くと野暮なとになりそうですね。

【いもたつLife】

日時:2007年08月15日 09:41