月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

黒沢進さんのメロンが定植されていました

130423blog.JPG

先日苗を視察に行ったら、畑の準備待ちだったメロン苗が、
畑が出来次第で、定植されていました。

まだ植えたばかりなので、
外気を入れるのは一日のうち数時間です。

【芋日記】

日時:2013年04月23日 07:47

サツマイモ苗の育ち具合

130422blog0.JPG

ほしいも用のサツマイモを有機栽培しています。
その種類は14種類、
いずみ、玉豊、玉乙女、人参芋(兼六)、安納芋、
紅はるか、紅マサリ、ほしキラリ、紫芋、太白芋、
かぼちゃ芋、紅東(ほしいも用ではない)、
クイックスイート、そして新品種のほしこがねです。

このうち大きく赤色系と、緑色系に分かれます。
赤色系の品種の方が早く育ちます。
赤色系でも速さが違います。
兼六、かぼちゃ芋、安納芋、いずみの順です。
毎年この順番です、

緑色系もだいたい速さは決まっていて、
早いのは玉豊、遅いのが玉乙女です。

写真は、兼六と玉豊です。

130422blog1.JPG

【芋日記】

日時:2013年04月22日 07:42

新品種『ほしこがね』

130421blog.JPG

玉豊はほしいもにしてとても美味しい品種です。
そして、育ちも良いし、加工特性も高い優れた品種です。
けれど、ここ数年どうも様子が変わってきて、
製品率が悪いことから、品種改良されてきています。

そのひとつの答えが新品種『ほしこがね』です。
発表されたばかりなので、
まだどうなるか未知数ですが、
とりあえず試作のための苗を購入しました。

今年はこの苗で来年のための種芋を作ります。

【芋日記】

日時:2013年04月21日 09:06

今年まで

130420blog.JPG
たかおさんがメロン畑を作っていました。
あらかじめ、肥料を入れておいて、
透明のビニールで畝を覆います。
その上にはトンネルと呼ぶ小さなビニールハウスを立てます。

苗を植えるのは1週間後位、
それまでに準備を済ませます。

メロンは大変なので、
「今年が最後」と言っていました。
残念です。
(来年もやって欲しいと頼んでいます)

追伸
4/20は「穀雨」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「穀雨」の直接ページはこちら
穀雨

【芋日記】

日時:2013年04月20日 00:48

種芋チェック

130419blog.JPG

力男さんの苗場です。
玉豊よりも時間がかかる玉乙女はまだ芽が出ていません。
掘り起こすと根がだいぶ伸びています。

もう一息です。

【芋日記】

日時:2013年04月19日 07:36

たかおさんのメロン苗

130418blog.JPG

日当たりが良い方に綺麗に、
苗が傾いています。

野菜苗も育っていました。
そろそろ定植です(苗を植える)。

その後、稲の田植え、
その後、干し芋用サツマイモ定植というスケジュールです。

【芋日記】

日時:2013年04月18日 07:33

有機農園脇の草花

130417blog.JPG

スタッフが手をかけている草花が、
今年も咲きはじめました。

これらもいつもより早く花をつけました。
平年よりも暖かいからです。

【芋日記】

日時:2013年04月17日 07:42

メロン畑作り

130416blog.JPG

メロン畑はかなり凝った作りです。

まず、秋のうちに畝(うね)の間に麦を蒔いておきます。
そして肥料等で土作りしたら、
透明のビニールを敷きます。
その上に小さいビニールハウスを建てます。

苗が伸びてきたので、
畑作り急いでいます。

【芋日記】

日時:2013年04月16日 07:46

朝晩はまだ寒い

130415blog.JPG

苗は育つに連れて、厳しい環境にします。
サツマイモよりも早いメロン苗は成苗に近く育っていいました。

昼間は厳しい環境にしますが、
朝晩はまだ冷え込むので、
温度が下がらないようにします。

【芋日記】

日時:2013年04月15日 07:41

気温が高かった

130414blog.JPG

ここ数日は平年並みか平年以下でしたが、
3月中旬からずっと高い気温の日々でした。

麦が穂を出していました。
この時期の出穂に驚きつつ、
暖かい春だったことを実感。

この時期の出穂は記憶にない位の早さです。

【芋日記】

日時:2013年04月14日 08:47