芋日記
今年も順調です

一昨年まで上手くいかなかった、ほしキラリですが、
今年は昨年い続いて順調です。
【芋日記】
植え始めます

苗を切り始めました。
雨待ちで定植になります。
【芋日記】
とりあえず脇へ

苗作りの最中はその草取りが日課です。
取った草はとりあえず脇に置き、苗場の片づけの時に畑に返します。
【芋日記】
頑張ってくれました

昨年作って今年は休耕にする畑です。
隣の畑のからの水の流入を防ぐためのクロタラリアが枯れても立っています。
頑張ってくれました。
【芋日記】
使いはじめました

山のように積み上げていたたい肥が何年もそのままになっていたのですgあ、
ついに使い始めました。
【芋日記】
畑がつながりました

畑がつながりました飛び石の畑の間の畑が借りられたので、
三つの畑がつながりました。作業をしやすいようにウツギを切っています。
【芋日記】
大きい農家だけでなく

大農家では連休前から定植が始まっていましたが、
普通の農家はここ数日で定植になりそうです。
【芋日記】
ほしいも産地はそろそろ

米どころでは、連休中が田植えのピークですが、
ほしいも産地はそろそろ田植えが始まります。
【芋日記】
使い分けています

草を削る道具があります。大きいモノと小さいモノがあります。
場所によって使い分けています。
【芋日記】
半分作付けの畑

交互に半分ずつ作付けしている畑です。
同じ畑ですが、その半分ずつでも特質があり、作付けの品種を変えています。
【芋日記】