月別記事

ブログ 今日のいもたつ

米探訪記

米のミニイベント

080719blog10000.JPG

080719blog20000.JPG

お米のミニイベントを毎週やっているので、
今回のメニューを紹介します。

1、鯛めし(有機コシヒカリ白米)
炊き込みご飯にします。
栄養があるし、子供も大好きだし、
夏バテにも最適です。

2、ライスサラダ(有機コシヒカリ玄米)
これも今作って欲しいメニューです。
お酢が食欲をそそります。
米と多種類の野菜が無理なくとれます。

3、いり玄米のすまし汁(有機コシヒカリ玄米)
水や麦茶、ジュース以外でも水分補給を。
夏に合わせた意外な玄米の食べ方です。

【米探訪記】

日時:2008年07月19日 12:30

ミニイベント

080711blog.jpg

タツマは地元では、お米屋です。

お米屋として活動する行事は、
干し芋がオフシーズンになる春夏です。

今年は週替わりでのご飯の試食会を開いています。

有機コシヒカリの玄米を工夫して食べるのと、
色々な産地の白米の混ぜご飯と、
もう一点を試食してもらっています。

今回のメニューは
「新ショウガご飯」
「たくわんの玄米混ぜご飯」
「玄米ご飯の梅たれ」
でした。

スタッフも楽しみにしているイベントです。

まだまだ続きます。
この後も楽しみです。

【米探訪記】

日時:2008年07月11日 19:44

水中ポンプ

080704blog.JPG

付けたばかりのポンプです。
手前のポンプでくみ上げた水を、
奥のパイプから出して田んぼに入れています。

昔は井戸の上からポンプでくみ上げるのが普通でしたが、
水中ポンプは、井戸の中にポンプを入れて、
水を押し出します。
当然この方が、効率が良いということです
音も静かでした。

聞いてみなければわからないことは一杯あります。
そして、少しずつ変わって行きます。
コンピュータ程目まぐるしくはないですが、
それとは反対に位置する農業でも
よく見ると変化を感じることは多いです。

【米探訪記】

日時:2008年07月04日 11:17

汎用コンバイン

080617blog0000.JPG

麦・蕎麦・大豆等、多種類の穀物を
刈り取るコンバインです。

稲も刈れないことはありませんが、
稲は専用のコンバインが一般的です。
日本ではコンバインと言えば、
「稲のコンバイン」です。

汎用コンバインを持っている農家は、
当然ですが、麦以外の穀物も作っています。
それも結構な量です。
稲も作っているので、稲以外が少ない作付けならば、
稲のコンバインを使います。

作付けが、稲も他も多い農家が汎用コンバインを持っているので、
麦や蕎麦や大豆は汎用コンバインを使い、
稲は稲のコンバインを使います。

【米探訪記】 【芋日記】

日時:2008年06月17日 18:19

不思議な田んぼ

080627.JPG

長年常陸太田の田んぼを見歩いていますが、
今まで気がつかなかった田んぼです。

なにやら霊験新たかな気分になりました。

古墳を思わせる真ん中に、鳥居。
由緒がありそうです。

だけど、稲を育てるのは大変そうです。
しかし、この田んぼのお米を食べてみたくなります。

【米探訪記】

日時:2008年05月27日 15:19

稲の苗

080430blog.JPG

稲の苗も見て欲しくて載せました。

さつま芋よりもはるかに寒さに強いので、
ハウス内であっという間に伸びます。

あっという間といっても種から2週間以上はかかりますが、
芽が出るとあっという間という感じです。

さつま芋と違い、
稲は苗で品種の違いは見分けられません。
どれを見てもただの草にしか見えなくて、
とっても見分けなんてできません。

【米探訪記】

日時:2008年04月30日 17:27

収穫祭

070930blog.JPG

人力の脱穀機と唐箕(とうみ)を使っての収穫祭を開催。
ご参加の皆様お疲れさまでした。

半日の農作業の後のおにぎりが美味しかったです。

ママゴトの農作業ですが、頭でっかちになりがちですから、
価値があります。

こういう人力作業をすると、
人は先人からの知恵の積み重ねをしてきたことがわかります。
だから敬うのでしょう。

生活が”自動販売化”しているから、
積極的に昔体験をする必要があります。
程よく疲れながら、そんなことを考えました。

【米探訪記】

日時:2007年09月30日 14:09

常陸太田稲刈り

070925blog.JPG

なんていったって、農業で一番楽しいのは
”収穫”です。

兼業農家が多いので、土日は親戚中が集まって・・・。
という光景は”ほのぼの”です。

孫を抱いてコンバインで稲刈り、
天日干しのために、稲藁で稲をしばったり、
そんな悠長なことはいっていられない、大忙し

様々でした。

さあ、いよいよ芋掘りです。

【米探訪記】

日時:2007年09月25日 09:01

祭り

070916blog.jpg

常陸太田での米の仕入れの帰りに、
”石岡の祭り”に立ち寄りました。

壮大な祭りでした。
初日から大盛り上がりです。

突き動かされるように、
老若男女関係なく「THE祭り」という感じです。
魂が喜ぶんでしょう。

うらやましかったですね。

お世話になった、
Sさんご家族のみなさん
「ありがとうございました」
来年もぜひお邪魔させてください。

【米探訪記】

日時:2007年09月16日 15:33

収穫

070911blog.JPG

とにもかくにもお米ができました。

タツマスタッフ5名それぞれ、
19名のお客様と一緒に育てている、
ポット栽培の稲の収穫をしました。

今月末の収穫祭のために、
二週間ほど天日干しにします。

プロの米農家の方から見れば、
お遊びですが、
体験学習はそれなりに良いと思います。

稲(米)に愛着がでますし、
何より「0」と「1」では大違いです。

体験したこと以外は語らない
謙虚さはかっこいいですよね。

【米探訪記】

日時:2007年09月11日 12:51