月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

野菜3種類

親しい農家の野菜畑です。
きゅうり、かぼちゃ、スイカが植わっていました。

【芋日記】

日時:2020年05月06日 19:09

育ち具合確認

メロンも遅れています。
ビニールハウスをあけて、覆いをとり確認しました。
寒さで葉が多少焼けている個所がありました。

br/>

追伸
5/5は「立夏」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「立夏」の直接ページはこちら
立夏

【芋日記】

日時:2020年05月05日 19:08

遅い品種が追いついた

早い品種と遅い品種では発芽に2週間は違いがありますが、
今年は早い品種が遅れたので、あまり変わらずにどの品種も芽がでてきました。

【芋日記】

日時:2020年05月04日 19:06

そろそろ田植え

米どころ常陸太田では田植えがはじまっています。
ほしいも産地でもそろそろです。

【芋日記】

日時:2020年05月03日 11:03

4品種は出そろった

人参芋系統は芽がでるのが早いです。
兼六人参芋、かぼちゃ芋、2種類の安納芋は出そろってきました。

【芋日記】

日時:2020年05月02日 19:03

今年は忙しい

苗場の草取りがなかなかできません。
今年はいつもよりも忙しいです。

【芋日記】

日時:2020年05月01日 19:01

早く調達できました

ビニールハウスのビニールが、予想以上に早く手に入りました。
早速補修です。

【芋日記】

日時:2020年04月30日 18:54

畝がない

大風の影響で、トンネルという小さなビニールハウスごと、
メロンの畝が飛ばされ、なくなっていました。

【芋日記】

日時:2020年04月29日 18:52

10日遅れ

ビニールを補修できた苗場からは苗の芽が出てきました。
いつもよりも約10日遅れです。

【芋日記】

日時:2020年04月28日 18:49

このままいくしかない

ビニールが吹き飛んだ一棟の苗場です。
なんとかこのままで、育てるしかありません。

【芋日記】

日時:2020年04月27日 13:48