すべて上手くはいきません
毎年のことですが、全部の畑が順調ということはありません。
今年はこの畑の育ちが今ひとつです。
様子見です。
【芋日記】
畝(うね)上の草は手取り、畝の間は機械でかき回し、鋤簾で埋めて、
すっかり綺麗にしたばかりの畑ですが、
今は、雑草も一番元気な時なので、10日後にはまた除草でしょう。
【芋日記】
種芋用と少しの干し芋用というように
少しだけの作付けの品種はこの畑で作ります。
そのために、植える時期にずれがある畑です。
品種によって育ち具合が違います。
【芋日記】
実も大きくなり、ネットも綺麗に出てきて、
糖度検査の結果にもよりますが、
あと3週間位で収穫になるのではないでしょうか?
【芋日記】
“こまめ”と共に、畝(うね)の上は手取りで除草です。
今年はスベリヒユが多く、これは多肉植物なので、
蹴散らしただけでは、またすぐに生えてくるので、埋めてしまいます。
それでも中には出てくる奴も結構います。
【芋日記】