月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

野菜作りも忙しい

180403blog.JPG

春は仕込みの季節で、たかおさんは、稲、サツマイモ、メロンに加えて
自家製野菜の準備もしていました。

【芋日記】

日時:2018年04月03日 09:36

予定通り

180401blog.JPG

たかおさんのメロンの苗の芽が出ていました。
種まきからだいたい一週間で二葉まで。
予定通りです。

【芋日記】

日時:2018年04月01日 08:14

洗い物もやっています

180331blog.JPG

苗場が優先ですが洗い物も結構時間が掛かるので、
並行して作業しています。

【芋日記】

日時:2018年03月31日 09:06

麦藁集め

180330blog.JPG

干し場に敷いておいた麦藁をたい肥の原料にするので集めています。
小さいものは鋤き込んで苗床に入れます。

【芋日記】

日時:2018年03月30日 09:09

遅れています

180329blog.JPG

4月早々に苗作りをはじめたいのですが、
苗場の準備が遅れています。
苗場にする干し場を急いで片付けています。

【芋日記】

日時:2018年03月29日 09:51

そろそろ鋤き込みか

180328blog.JPG

ここにきてかなり春らしくなって、麦が伸びてきています。
なるべく麦を伸ばしてから畑に鋤き込む予定なので、
もうひと伸びさせてから鋤き込みます。

【芋日記】

日時:2018年03月28日 09:07

ひたすら暖めます

180327blog.JPG

たかおさんのメロン苗です。
温床で温めてますし、ビニールハウス内に小さいビニールハウスを建てて、
その中で苗を育てています。
メロンにとって干し芋産地の3月は寒いので、とにかく暖めます。

【芋日記】

日時:2018年03月27日 09:10

青果用は早い

180326blog.JPG

ほしいもだけでない、青果用に出荷するサツマイモの苗作りは、
ほしいも用サツマイモよりも早くスタートします。
そろそろ芽が出てきそうです。

【芋日記】

日時:2018年03月26日 08:29

苗床作り

180325blog.JPG

干し芋のサツマイモの苗作りの準備が始まっています。
まずは苗床で、とにかく肥えた床にしていきます。

【芋日記】

日時:2018年03月25日 10:27

進さんもはじまりました

180323blog.JPG

麦の間にたい肥を入れて、今年のメロン栽培がはじまっていました。
今年は一反弱だけの栽培です。
やめようかと思っていた所、少しでも栽培を続けるとのことで、
続けられてよかったです。

【芋日記】

日時:2018年03月23日 09:08