芋日記
剪定していないので

ブドウは強いです。ブドウ農家ではないので剪定していないので、
つるを伸ばすだけ伸ばして、その先に実を付けます。
【芋日記】
4m開けています

隣の畑との境から4mの感覚を開けて意を植えてあります。
有機認証の条件をかなえるためです。
【芋日記】
人参芋系は早い

人参芋系は早生なのでどれも生長が早いです。
中でもこの かぼちゃ芋は一番育っています。
【芋日記】
まだたくさん採れそう

スイカがところどころ収穫されていましたが、まだまだたくさん残っています。
需要はこれからです。
【芋日記】
訪ねるたびに

親しい農家の庭先です。ジャガイモを掘っていました。
夏は訪ねる度に夏野菜を収穫している印象です。
【芋日記】
遠目でもわかる

メロン農家です。アブラムシの被害がでていました。
遠目でも解る位で、深刻です。
【芋日記】
ここから伸びます

分けつが進んでいます。
ここから稲はますます育っていきます。
【芋日記】
実が付いていました

今年作付けを増やした農家のトマトです。
実が付いていました。真夏の収穫になりそうです。
【芋日記】
障壁を作ります

クロタラリアを使って、今年も虫よけの障壁を、
畑周りに作ります。
【芋日記】
予定通り植えました

育苗の時、シルクスウィートがなかなか大きくならなかったので、
作付けを減らすことも考えましたが、途中から盛り返したので、
予定面積を植えることができました。
【芋日記】