月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

地力を上げる

130803blog.JPG

麦間栽培を今年も改良して行っています。
ここは春先に畝(うね)立てして、畝間には、
干し場の稲藁と、隣の畑で昨秋から育てていた麦を藁にして、
敷き藁をして、さらに準備しておいたEMぼかし肥料を入れておきました。
そしてえん麦の種も畝間に蒔いて、敷き藁が朽ちる頃にそれを敷き藁にしました。
抑草と麦の根での土壌改良を兼ねての栽培です。

すると、藁が常に畑にある状態は、
保湿性が高く、様々な菌が繁殖して、それらが微生物をよび、
畑の地力が上がってきているようです。

干し芋用のサツマイモに限らず、地力は大切です。
肥えている土とは違う、強い土という感覚です。
病気に強い健全な農産物が育つ土です。
有機農法ではそういう畑にすることが大事です。

追伸
8/2に、8月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。
今月のお宝ほしいもは、“厚切ほしいも3品種”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【芋日記】

日時:2013年08月03日 08:16

満開です

130802blog.JPG

有機農園の干し場(苗場)と有機加工場の間に、
スタッフが草花を育てています。
少しずつ、種類を増やしていて、
今までの花も咲いてきて、しかも早く咲く花もまだ咲いていて、
今が満開です。

【芋日記】

日時:2013年08月02日 06:57

遅れていますが

130801blog.JPG

苗を植えるのが遅い畑で、だいぶ出遅れています。
草の伸びはますます早くなってきているので、
小さいうちに草取りです。

ここ2週間である程度伸びてくれないと、収穫が見込めません。
サツマイモを信頼して、期待しながら草取りしました。

【芋日記】

日時:2013年08月01日 07:57

今年も草取り応援

130731blog.JPG

ほしいも用のサツマイモのつると葉が伸びきるまでに、
なんとか草を抑えれば、その先草が伸びてきても共生できます。

8月のお盆までが勝負で、この時季が一番草取りが大変なので、
今年も応援に来ました。

【芋日記】

日時:2013年07月31日 07:36

日ごとに変わります

130730blog.JPG

夏は一雨ごとに畑の様子が変わる位に変化します。
気温が高いので、サツマイモも活発ですが、
草も虫もそれらに寄ってくる動物達も活発だからです。

【芋日記】

日時:2013年07月30日 07:41

かえって目立つかも

130729blog.JPG

サツマイモの畝(うね)間にヒバリの巣があるので、
そこだけ草を残してあります。
かえって目立つと思うのは人間だけでしょう。

三羽の雛は育ちが早く巣立ちそうな大きさです。
親鳥も餌運びが大変でしょう。

【芋日記】

日時:2013年07月29日 07:37

手が回らない畑

130726blog.JPG
同じように管理していても、 草が早い畑とそうでもない畑があります。
また、畑によって草の種類も違う場合があります。
草が早い畑は手が回らなくなってしまいます。
ここはそれに加えてつる・葉の育ちが遅いので特に苦戦しています。

追伸
「平成25年度産 新米のお米頒布会」募集開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ

「平成25年度産 新米のお米頒布会」の直接ページはこちら
新米のお米頒布会

【芋日記】

日時:2013年07月26日 07:57

広い畑なので2分割で使っています

130725blog.JPG
昨年は畑奥を作付けしたので、
今年は手前を作っています。
奥は土壌改良のために、緑肥作物のソルゴを蒔きました。
6月に(6月にしては)寒い日がなく、 梅雨明けは早かったのですが、
それ以降真夏の陽気で、 雨も時折あるということで、
ここまで順調に推移しています。

【芋日記】

日時:2013年07月25日 07:40

夏本番 虫が活発です。

130724blog.JPG

農家の庭先ではツバメの雛が大きくなっていました。
有機の畑で時々見られるヒバリの巣も、もうどこも巣立っています。
雑草も花を咲かせていたり、早いものでは種をつけています。
立秋を境に、サツマイモの天敵のイモムシも増えてくるでしょう。
けれどそれまでに、畑に多種類の生物が生息していれば、
イモムシばかりになることはありません。
ただし、草や動物達に押されてサツマイモが育っていないことには収穫は見込めませんが、
今年はどの畑もまずますの生育です。

追伸 7/23は「大暑」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大暑」の直接ページはこちら
大暑

【芋日記】

日時:2013年07月24日 07:12

銀河農法栽培の人参芋と安納芋

130723blog.JPG
土壌改善の銀河星を使った農法の2年目の畑です。
昨年度は初年度ということもあり、 様子見での栽培でした。
作付け時期が遅いこともあり、品質は良いのですが、
収穫量は少ないという結果でした。
今シーズンは、早めの定植で対応しましたが、
つる・葉の伸びは他の畑よりも遅めです。
銀河星は、土になじんで農産物に影響を与えるまでの時間がゆっくりなのかもしれません。

【芋日記】

日時:2013年07月23日 08:03