月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2010年1月の治作

あけましておめでとうございます。
今年もおいしいもの、本物の味をよろしくお願い致します。
でスタートしました。

100110blog10.JPG
「柚子の中のお正月」
新春、謹賀新年を1品目で、料理で挨拶してくれます。
黒豆、酢漬けの大根とイクラ、子持ち昆布、ナマコ、チョロギです。
お腹が益々空いてきます。

100110blog20.JPG
「お雑煮」
京のお雑煮です。
またしても、明けましておめでとう。です。
京野菜で春野菜、上品な出汁、
家のお雑煮とはちょっと違います。
でも家のお雑煮の良さも感じさせてくれるお雑煮でした。
熱々だったことも付け加えておきます。

100110blog30.JPG
「腐乳ご飯」
蛤と和えた腐乳ともち米は小腹を喜ばせます。
これで終わりなの!と小腹に怒られます。
お替りください!とおもわず叫びました。
(もらいませんでしたが、次がひかえていますから)
山椒がこれほどありがたいと感じるのは、
この料理以外はうなぎでしょう。

100110blog40.JPG

「お造り」
酒=菊姫は最初から、正確にはここに来る前から呑んでいるのですが、
お造りがでてくると俄然意識します。
最高のお造りと菊姫=今日は鶴の里=は決定的な相性です。
ちなみに、
赤いか、平貝、ヒラメ、中トロでした。
どれも甲乙つげがたいのですが、敢えて軍配は、
赤いかを制してヒラメの縁側でした。

100110blog50.JPG
「春菊と蓮根の和え物、カマスの寿司、つぶ貝、タラの白子」
酒呑みにはなんてったってタラの白子です。
だけど春菊と蓮根はこの倍は食べたい!
カマス寿司を食べると変な寿司屋さんに行けなくなります。
つぶ貝は酒の友ですよね。

100110blog60.JPG
「ゴマ豆腐」
これがなきゃ始まらないの治作の顔です。
現二代目も素晴らしいです。
そして、このゴマ豆腐は先代との指標になっています。
治作の原点です。

100110blog70.JPG
「焼き物」
甘鯛とムツを注文しました。
甘鯛とは格闘です。頬肉がうまいよ、眼肉がオツだよのノリで、
皮がまたまたこれならではの食感と美味しさです、
ムツの煮付け、これとも格闘できました。
煮物との格闘はまた違う楽しさと美味しさがあります。
満足とともに、程よい疲れもでました。
100110blog71.JPG

100110blog80.JPG
「えび芋饅頭」
胡椒の香りが蓋を開けた途端主張します。
でもえび芋も主張します。
胡椒は、ここでは使っています。
使い分けの妙を感じます。
いつまでもサクッとした衣が嬉しかった一品です。

100110blog90.JPG
「へしこ茶漬け」
醗酵食品の恩恵を受けた気分です。
それを昇華させているのが腕です。
でも基本は微生物の恩恵です。
自分の腕を自慢しない日本料理人の気質が漂う、
私も酔いに漂いながら味わいました。

100110blog100.JPG
「花豆のお汁粉」
ポカポカに温まるデザートを頂きました。

100110blog110.JPG
「お汁粉」
正々堂々の硬派なお汁粉です。
焼いた餅と小豆の旨さは、
甘いものを求めていた先人と
子供の頃の自分が重なりました。

今日も堪能しました。ご馳走さまでした!

【いもたつLife】

日時: 2010年01月10日 14:06