月別記事

ブログ 今日のいもたつ

実りはじめます

稲に穂がでていました。これから登熟です。
もうすぐ秋を感じます。

【芋日記】

日時: |

久しぶりに整備

トラクターが畝を立てた時の仕様のままになっていました。
肥料を撒く器械をはずしながら整備をしました。

【芋日記】

日時: |

厚くしました

隣接畑の境から芋を植えた所まで芋虫除けのクロタラリアを植えてあります。
通年よりも厚く、4mの間隔をとっていますから十分に虫よけになりそうです。

【芋日記】

日時: |

ほっておけます

芋のつるが畑を覆いつくしている畑です。
芋の間から草が伸びてきていますが、これ位なら他の畑の除草を優先にできます。

【芋日記】

日時: |

空いている所があります

畑一面にソルゴを蒔いたのですが、
ところどころ草に負けて空白になっている所があります。

【芋日記】

日時: |

だんだん入り込む

休耕畑です。周りの草が浸食してきます。
その除草作業もやります。

【芋日記】

日時: |

草取りにはなります

黒マルチをまだ剥がしていない畑です。
畝の両側は草がかなり大きくなっています。黒マルチを剥がすと除草になりますが、
ここまで大きいと剥がすのが一苦労です。

【芋日記】

日時: |

両側から迫ってくる

左側は芋のつるが、右側からは草が農道に迫ってきています。
軽トラックの幅よりも道が狭くなっています。

【芋日記】

日時: |

基本はスダックス

休耕畑には緑肥作物で輪作です。
基本はソルゴ、品種はスダックスです。

【芋日記】

日時: |

休耕部分は後にしました

半分だけ作付けした畑です。
芋を植えた部分の周りはクロタラリアを早く蒔いたので育ってきました。
休耕部分は遅まきなので、まだ背が低いです。

【芋日記】

日時: |