ここはもう剥がします
いずみは畝を這うように伸びます。
そしてこの畑のいずみはグッと伸びてきたので、
耕運しないで黒マルチ剥がしです。
追伸
7/7は「小暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小暑」の直接ページはこちら
小暑
【芋日記】
いずみは畝を這うように伸びます。
そしてこの畑のいずみはグッと伸びてきたので、
耕運しないで黒マルチ剥がしです。
追伸
7/7は「小暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小暑」の直接ページはこちら
小暑
【芋日記】
二回目の除草に入る前の作業は休耕畑ではなく、
農園前の片づけにしました。
干し場を撤去してそのままのビニールハウスの作業からです。
【芋日記】
ここまでのところ、
どの畑も根付きが良く、除草も追いついていて、病気も出ていません。
高温多湿になっていくこれからがどうなるか、です。
【芋日記】
休耕畑です。麦を鋤きこんだところはソルゴを蒔き、
麦を残しているところは、
下に生えてきている草が伸びるまで、
まだそのままにしておきます。
【芋日記】