かなり伸びるでしょう
収穫が終わると残したサツマイモ等を鋤き込んで輪作麦を蒔きます。
もうそれをした畑です。麦は年内かまりのびるでしょう。
【芋日記】
ビニールハウスの入り口の大きな蜘蛛の巣です。
たくさん餌がとれていました。
追伸
10/8は「寒露」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「寒露」の直接ページはこちら
寒露
【芋日記】
苗場を片付けても、種芋も、つるも葉も取り除いても、
少しだけでもそれが残っていると根を張り葉をつけていくのがサツマイモです。
毎年何かしらの品種のサツマイモが出てくるのですが、今年はいずみ種でした。
【芋日記】
畑周りのボサから篠が押し寄せてきて困っている畑です。
少しでも食い止めるために、篠がある当たりはソルゴをそのままにして
育たたないようにしてみます。
【未分類】