月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2025年10月

11月組が多い

大抵の農家が10月中に芋収穫を終えますが、
今年は11月までかかる農家が多いです。

【芋日記】

日時:2025年10月31日 11:58

つる刈り後のつるが残る

今年はつるが太くなっています。特に株元のつるが頑丈です。
つる刈りをした後、株元に残ったつるをもう一度手刈りしています。

【芋日記】

日時:2025年10月30日 11:57

遅らせているようです

かなりの面積を作っている農家の畑が収穫前で残っています。
もう一回り大きく育てたいようです。

【芋日記】

日時:2025年10月29日 11:56

人参芋の傾向

自社農園で作っている人参芋は、ふっくらした形に育ちづらい傾向があります。
これはかぼちゃ芋ですが、兼六も、安納芋もその傾向があります。

【芋日記】

日時:2025年10月28日 11:56

収穫の方が少ない

今年は今のところ紅はるかがダメです。
小さくて細いので畑に残す方が多いです。

【芋日記】

日時:2025年10月27日 11:54

つるが太い

あいこまちもそうですが、ほし黄金もつるが太いです。
今年の特徴です。

【芋日記】

日時:2025年10月26日 11:54

端だけでなければ良いが

あいこまちが良さそうです。ただそれは畝の端だけを確認した段階です。
畝中央も同じだと良いのですが。

【芋日記】

日時:2025年10月25日 11:53

天日干しも終わり

稲架がけの稲もすっかりなくなり、
稲架も綺麗に片付いています。

【芋日記】

日時:2025年10月24日 11:52

慣れてきました

昨年入社したスタッフに今年はつる刈りを任せています。
積み下ろしも含めて、かなり上手くなりました。

追伸
10/23は「霜降」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「霜降」の直接ページはこちら
霜降

【芋日記】

日時:2025年10月23日 11:50

大長編 タローマン 万博大爆発 2025日 藤井亮

子供の頃見ていたウルトラマンはじめの特撮の匂いがプンプンします。そして中身は悪ガキ。地球侵略の奇獣を上回ってタローマンのでたらめは、自分のガキの頃の分身のようです。
そして最後はタローマンのそろい踏みというサービスです。
このバックになるのが岡本太郎の哲学と芸術だから拍手です。

【いもたつLife】

日時:2025年10月22日 10:14