芋日記
本当にとりたて

進さんがメロンを切っていました。
その切ったばかりを、切るハサミで割ってくれました。
甘くてジューシーで美味しかったです。
【芋日記】
夏の仕事

メロン収穫は夏の仕事で、暑さに参ってしまうところですが
今年はやりやすいです。特に畑での作業が楽です。
【芋日記】
せっせと集めています

輪作、休耕畑で大きくしている麦を刈って、麦藁にしています。
秋・冬はたくさん使うので、せっせ、せっせと集めています。
【芋日記】
低温の割には

今年の7月のほしいも産地は、ここ何年かでは珍しい低温です。
しかし、ブルーベリーは同じ時期に色づいています。
【芋日記】
中根地区の栽培

麦を収穫する地区では、秋植えの麦を初夏に刈ります。
麦の間にサツマイモを育てる麦間栽培で、麦を収穫した畑です。
【芋日記】
田んぼにも餌が

畑だけでなく、田んぼでもキジを見かけます。
ここにも餌がある、いる、のでしょう。
【芋日記】
種芋は運びました

育苗していたビニールハウスです。
除草して整地してビニールを外せば片付け一段落です。
【芋日記】
これも大事な仕事

畑に出れない日は、EMぼかし肥料作りです。
2年~3年寝かせてから使うので、多くなるということはなく、作れる時に作ります。
【芋日記】
産地で一番

ほしいも用のサツマイモの中でも紅はるかは生長が早い品種ですが、
この紅はるかはもう畝を覆うまでに育っています。
【芋日記】
いつでも作業できます

作業場が出来、クリーナーが準備され、資材も揃い、
メロン収穫は準備OKです。
【芋日記】