芋日記
農園はもうすぐ満開

あちこちで桜が咲き、早いところでは散った桜が畑一面の所もあります。
農園の桜は今が見ごろです。
【芋日記】
さあ草取りです

種芋から芽が出るよりも早く、
雑草が出てきました。草取りが始まります。
【芋日記】
ひたひたにします

苗床には水をたっぷりと含ませます。
暖かい日中は水やりです。
【芋日記】
簾が乾くまで

この干し場は洗った簾が乾くまで、そのままにしておきます。
最後に片付けます。
【芋日記】
再び干し場片付け

苗場にしない干し場は、そのままにしてあったので、
片付けをはじめました。
【芋日記】
午前中は畑です

畑作りを進めています。
一回りするまで午前中はトラクターです。
【芋日記】
苗場を囲います

苗場一杯に種芋を敷き詰めたら、苗場全体を囲います。
種芋を暖かくして、その後水をたくさん与えます。
【芋日記】
苗床に植えていきます

苗床に隠れる程度に種芋を植えていきます。
苗場が一杯になるまでやって次の作業に移ります。
追伸
4/5は「清明」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「清明」の直接ページはこちら
清明
【芋日記】
今年も大丈夫そうです

種芋を保管庫から出して、状態を確認しました。
今年も苗作りに使う分は確保できている状態でした。
【芋日記】
たい肥をたくさん入れました

自家製たい肥をたっぷりと入れたのでトラクターで土と馴染ませます。
苗場の中の苗床になります。
【芋日記】