芋日記
すだれが片付きました

すだれ洗いが終わり乾き、片付けました。
今はその網を洗っています。
【芋日記】
土作りと交互

農作業は育苗が主ですが、
畑の土作りと加工時の洗い物を交互にやっています。
【芋日記】
畝の脇から

苗床の脇にもう草が生えています。
苗場全体も除草を始めています。
【芋日記】
水を含んだところから

種芋にたっぷりと水がかかったら、
苗床ごと黒いビニールを被せます。
【芋日記】
畝立てもはじまりそうです

耕運や消毒の畑作りが盛んです。
大農家ではそろそろマルチでの畝立てが始まりそうです。
【芋日記】
苗は作っています

隣の常陸太田は米処なので田んぼの準備が進んでいますが、
産地の田んぼはひっそりです。でも稲の苗作りは進んでいます。
【芋日記】
暖かくしてから伏せます

まず二棟目の苗場のビニールハウスの間口を立て込んでいます。
苗場内を暖かくしてから種芋を植える=伏せこみます。
【芋日記】
残りの種芋

苗床に半分の種芋を植えました。
苗場を作って、あと半分植え込みます。
【芋日記】
3列の苗床

苗場の中に3列の畝を作り、畝ごとに潅水していきます。
最初は保温保湿がポイントです。
【芋日記】
早く欲しい芋から

最初に植えたいサツマイモの品種の種芋から伏せこみました。
とりあえず一棟のビニールハウスを苗場にします。
【芋日記】