月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

先が見えてきた

130226blog.JPG

原料芋を保管している定温倉庫が
ガラガラになってきました。
一番奥にしまってある種芋が見えています。
ほしいも加工用の原料芋はあと数日分。

ほしいも産地では、『先が見えてきた』といいます。

【芋日記】

日時:2013年02月26日 07:14

有機丸干し芋各種が仕上がっています

130225blog.JPG

タツマの有機農園でも仕上がりに時間がかかる丸干し芋が、
仕上がってきました。
今シーズンは、いずみ・安納芋・人参芋(品種は兼六)の丸干し芋をつくりました。
天候にも恵まれましたので、
どれも順調に、かつ、美味しく仕上がりました。
来月の有機干し芋セットにそれらを加えます。
お楽しみに。

追伸
2/22から、「丸干し芋5種セット」販売開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ

直接ページはこちら
丸干し芋5種セット

【芋日記】

日時:2013年02月25日 07:08

信義さんも片付け

130224blog.JPG

薪ふかしの信義さんも、
平干し芋はかなり前に、
丸干し芋も仕上がって、
後片付けが進んでいます。

今シーズンも無事に、元気で、
お茶やお茶菓子もたくさん頂きながら、
毎日のように通いました。

ありがとうございました。お疲れ様でした。

【芋日記】

日時:2013年02月24日 07:16

続々と終わりが

130223blog.JPG

今シーズンも大きい農家を除いて、
だいぶ加工が終了してきています。
この農家も、あと一日蒸かす分の原料芋があるだけです。

シーズンを通して寒い日が続き、
仕上がり条件は良かったのですが、
原料芋には厳しい年でした。
予想以上の寒さで傷んでしまい、
予定よりも早くに加工終了の農家も多くありました。

【芋日記】

日時:2013年02月23日 06:31

国産農畜産物商談会

130222blog.jpg

新品種のほしいもが展示されていると聞き、
ほしいも産地との移動時に途中下車してみてきました。

東京国際フォーラムで開催された、
全国のJAの展示商談会です。

目当ては、干し芋用に新品種『ほしこがね』です。
現在の干し芋の主流品種『玉豊』と甘みがある『クイックスイート』を
掛け合わせた新品種です。

試食の干し芋は上々の味わい、
玉豊の甘みにもっちり感が加わっています。
製品歩留まりが良好ということです。

苗の調達先の案内もありましたので、
早速取り寄せて、有機農園で今年から作付けしてみます。

【芋日記】

日時:2013年02月22日 07:15

できたて玉乙女丸ほしいも

130215blog.JPG

ほしいもの大半が平干し芋になります。
丸ほしいもの生産量は平干し芋の10%未満です。
そして、玉乙女は一部の農家が作っている品種ですから、
玉乙女丸ほしいもは希少な干し芋です。

頼まれていた、できたての玉乙女丸ほしいもが、
ようやく仕上がりました。

【芋日記】

日時:2013年02月15日 05:43

2月恒例の大判ほしいも

130214blog.JPG

通常の平ほしいもの2倍近い厚みでスライスするのが、
『大判ほしいも』です。
厚さが2倍ですが、乾くのはそれ以上時間がかかります。

丸干し芋同様に寒い時季にしか仕上げることができません。
立春を過ぎてもまだ寒い時期で、
日が長くなってきたこの時期恒例の干し芋です。

【芋日記】

日時:2013年02月14日 08:18

最高の丸干し芋

130213blog.JPG

ピカピカに仕上がりつつある丸干し芋です。
ここまで来るのに、
芋掘り段階でサツマイモを選び、
蒸かす前の段階でも、蒸かして皮をむいている段階でも選別、
乾燥させている時にも選別、
そして仕上がったものからも選びます。

そうして選ばれた丸干し芋は、
畑で掘り起こされたほんの一部ですが、
最高のものです。

【芋日記】

日時:2013年02月13日 06:22

丸干し芋の手入れ

130212blog.JPG

丸干し芋だけでなく、平干し芋も角切り芋も、
手をかければ掛けるほど、良いものができます。
丸干し芋は、仕上がるまで、3週間から1ヶ月かかるので、
その長い間に手を何度もかけます。

それ次第で丸干し芋は、他の干し芋以上に、
品質に違いがでます。

【芋日記】

日時:2013年02月12日 07:16

今日は二人で薪割り

130210blog.JPG

夫婦二人で仲良く薪割りです。
機械を使っていました。
信義さんが言うには、
その時の気分で、
ナタを使うか、機械を使うか決めるそうです。

【芋日記】

日時:2013年02月10日 08:42