月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

連休前に切れるかも

出荷苗を栽培している農家です。
順調に生長しているので、連休前から苗切ができるかもしれません。

【芋日記】

日時:2023年04月12日 11:24

三つの狙い

苗床の種芋の上に黒いビニールを張っています。
保温と保湿と抑草のためです。

【芋日記】

日時:2023年04月11日 11:23

気温と水

種芋を発芽させるためには、気温を上げて水を与えます。
水は夜までに暖かくなるように日中与えます。

【芋日記】

日時:2023年04月10日 11:22

種ができる前まで

輪作麦も伸びてきていますが、雑草がだいぶ勢いが良いです。
休耕畑なのでなるべく伸ばしたいのですが、種ができると迷惑になるので、
それまで伸ばしてから耕運します。

【芋日記】

日時:2023年04月09日 11:21

田んぼも順々に

畑仕事がひと段落した農家はもう一度田んぼの準備です。
耕運後は畔作業になります。

【芋日記】

日時:2023年04月08日 11:20

一度目が終わりました

今年作付けする畑を一通り、
一度目の耕運が終わりました。

【芋日記】

日時:2023年04月07日 11:19

3日ほど早い

平年よりも3日ほど早く苗作りを始めました。
加工終了が早かったのと暖かかったからです。

【芋日記】

日時:2023年04月05日 10:25

こなれてきた

苗作り前に耕運した畑は、
輪作麦が良い具合に土に馴染んできていました。

【芋日記】

日時:2023年04月04日 10:24

通り道と区切り

苗床に、種芋を植えるための通路を作り、品種ごとの区切りを大まかに作っておきます。
これで準備OKです。

【芋日記】

日時:2023年04月03日 10:23

種芋選別

保管庫から種芋を出して選別です。
ある程度のロスは覚悟していますが、やはりどれくらい無事か気になります。

【芋日記】

日時:2023年04月02日 10:22