月別記事

ブログ 今日のいもたつ

一町歩以上

トマトを栽培している農家です。
一町歩以上の作付けです。収穫は忙しそうです。

【芋日記】

日時: |

10品種

この畑は10品種のサツマイモを栽培しています。
畝で分けています。

【芋日記】

日時: |

4m測っています

隣接畑から4m離れたところからサツマイモを植えています。
その間はイモムシ除けのクロタラリアを蒔きました。

【芋日記】

日時: |

生育が早い

雨が多かったのでサツマイモの生育が平年よりも早いです。
抑草で畝を被っていた黒マルチもいつもより早く剥がしています。

追伸
7/7は「小暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小暑」の直接ページはこちら
小暑

【芋日記】

日時: |

ここはソルゴ

休耕畑と栽培している畑周りに緑肥作物を播種しました。
ここはソルゴです。

【芋日記】

日時: |

賑わっていました

ほしいも産地にあるブルーベリー農園です。
平日にも関わらず、食べ放題のブルーベリー狩りで賑わっていました。

【芋日記】

日時: |

剪定していないので

ブドウは強いです。ブドウ農家ではないので剪定していないので、
つるを伸ばすだけ伸ばして、その先に実を付けます。

【芋日記】

日時: |

4m開けています

隣の畑との境から4mの感覚を開けて意を植えてあります。
有機認証の条件をかなえるためです。

【芋日記】

日時: |

人参芋系は早い

人参芋系は早生なのでどれも生長が早いです。
中でもこの かぼちゃ芋は一番育っています。

【芋日記】

日時: |

まだたくさん採れそう

スイカがところどころ収穫されていましたが、まだまだたくさん残っています。
需要はこれからです。

【芋日記】

日時: |