月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

落ち着いたら片付けます

パレットの廃材等が増えてきました。
干し芋加工が落ち着いたら片付けです。

【芋日記】

日時:2025年01月08日 13:15

パカが心配でした

紅はるかに続いて作付けが多かったあいこまちを蒸かしています。
紅はるかがパカが多かったので心配していましたが、大丈夫です。

追伸
1/7は「小寒」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小寒」の直接ページはこちら
小寒

【芋日記】

日時:2025年01月07日 13:14

できるだけ作ります

すっかり丸干し芋の気候になってきました。
1月はできるだけ作ります。

【芋日記】

日時:2025年01月06日 13:13

代替になるかも

住宅用のカーペットがたくさん重なっていて、持って行ってと言われています。
干し場に敷いてある、藁や人工芝の替りになるかもしれません。

【芋日記】

日時:2025年01月05日 13:12

半分終了か

いつもは3月まで蒸かす農家ですが、
空いているコンテナを観ると、今年は半分終わっている感じです。

【芋日記】

日時:2025年01月04日 13:11

結構頂きました

12月は農家も忙しいので、必要な話しかしていなくて、
お茶もご馳走にならなかったのですが、結構お菓子はいただいていました。

【芋日記】

日時:2025年01月03日 13:10

種芋も大丈夫そうです

原料芋も腐りはほぼないですが、
それ以上に気になるのは種芋です。こちらも大丈夫そうです。

【芋日記】

日時:2025年01月02日 19:16

今年は三日分です

暮れに蒸かした紅はるか干し芋が、
今年のお正月は三日分だけ残りました。

【芋日記】

日時:2025年01月01日 19:10

今年は三山でやっていました

昨年前は山二つを重ねて蒸かしていましたが、
今年は山三っつで蒸かしをやっていました。

【芋日記】

日時:2024年12月31日 19:09

たい肥の原料は少ない

干し芋加工の時に出る芋の皮と保管中に腐った芋はたい肥の原料です。
腐りが少ないので、今年はあまり出ません。

【芋日記】

日時:2024年12月30日 19:08