月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

綺麗にしています

薪ふかしの伸夫さんの作業場です。
整理整頓されていつも綺麗になっています。

【芋日記】

日時:2024年11月24日 15:42

場所がよい

日当りが良い保管場所なので、
この原料芋が腐ったことはまずありません。

【芋日記】

日時:2024年11月23日 15:41

一番育った芋ですが

今年の中で形よく、大きさも大きく揃ったシルクスイートですが、
線虫にやられていました。

追伸
11/22は「小雪」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小雪」の直接ページはこちら
小雪

【芋日記】

日時:2024年11月22日 15:39

掘るのが大変です

確保する種芋分の穴を掘り、稲藁を敷きます。
土をかけますが、排水できて通気が良いようにしておきます。

【芋日記】

日時:2024年11月21日 15:38

いつも実っている

親しい農家の自家製野菜です。こまめに手入れをしているので、
いつもなにかしら収穫できる野菜があります。

【芋日記】

日時:2024年11月20日 15:37

明日は大安

乾燥機がある農家です。
明日の大安から今シーズンの加工を始めます。

【芋日記】

日時:2024年11月19日 15:37

ぎんさん元気です

薪ふかしのぎんさんは今年かなり作付けを減らしましたが、
元気に加工準備をしていました。蒸篭に敷くための竹を造作していました。

【芋日記】

日時:2024年11月18日 15:36

孫が手伝いに来ます

もう40年お付き合いしている農家は、
子供ではなく、孫が手伝ってくれている農家が増えました。

【芋日記】

日時:2024年11月17日 15:35

荒れてきました

進さんの庭先の畑ですが、地主は違う人です。
進さんが返したら、荒れてきています。

【芋日記】

日時:2024年11月16日 15:34

来週から蒸かします

乾燥機がある農家で、丸干し芋の干し場です。
来週から加工を始めるようです。

【芋日記】

日時:2024年11月15日 09:02