芋日記
ほし黄金三か所

2圃場でほし黄金を栽培しています。
ここは最後に植えたのでまだ様子見です。
【芋日記】
輪作ソルゴ

休耕畑です。輪作ソルゴの種を蒔きました。
草との競争です。
追伸
7/7は「小暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小暑」の直接ページはこちら
小暑
【芋日記】
野菜を植えるかも

昨年病気が出た畑なので、麦で過剰な肥料成分を吸わせています。
多分窒素が多いので、この後は野菜を植えます。
【芋日記】
草もソルゴも早い

暑くなるのが早かったので、
草も伸びますが、ソルゴの育ちもいつも以上です。
【芋日記】
7月20日ころか

あと二週間もすれば穂がでそうです。
穂肥もそろそろです。
【芋日記】
3パターンで除草

機械=耕運こまめ、鋤簾、
手取りの3パターンで除草しています。
【芋日記】
そろそろ買い替えか

この時期、除草で大活躍の耕運こまめですが、
かなり使い込んでいるので、そろそろ買い替え時です。
【芋日記】
発芽率がよい

役所から配られるビール麦です。B品の種ですが発芽率がよいです。
鋤き込んでもまた生えてもきます。
【芋日記】
地続きです

地続きの畑なので栽培するのにやりやすいですが、
手前は休耕にしました。
【芋日記】
まだきれい

草取りしたばかりなのでまだきれいですが、
生長が速い草は芽を出してきています。
【芋日記】