芋日記
雑草を鋤き込みました

緑肥作物は使わないで土壌改良している畑です。
伸ばすだけ伸ばした雑草を鋤き込みました。
【芋日記】
いつやるか

収穫前には一度草取りしたい農園前のビニールハウスです。
応援を頼むつもりです。
【芋日記】
ここから収穫

どうにも育っていないことがわかる畑です。
ここを一番に芋堀りにします。
【芋日記】
草取りから虫取りへ

イモムシ被害が草よりも深刻になってきたので、
虫取りに励んでいます。
【芋日記】
全然違う

殺虫剤を撒いた隣の畑です。
自社のサツマイモと全然畑の残り方が違います。
【芋日記】
立ち上がってきた

今年から有機管理している畑です。
ソルゴを育て鋤き込みました。肥料が残っているようで、また立ち上がってきています。
【芋日記】
少しは効き目あり

イモムシが入らない、出ていかないように2m以上まで畑周りに
クロタラリアを育てます。ある程度は効き目があります。
【芋日記】
稲刈り前の仕事

一般農家は、イモムシ対策に農薬撒きで忙しいです。
これが済んだら稲刈りです。
【芋日記】
半分以下

立ち枯れになった畑です。
収穫量は半分以下でしょう。
【芋日記】
土が変わってきた

かなり地力が落ちた畑で、時間をかけて土壌改善しています。
今までとは違う雑草になってきました。変化を感じます。
【芋日記】