芋日記
一番はスギナ

苗場内を草取りしたのですがもう草が出てきました。
一番はスギナです。
【芋日記】
追いつきそうです

雑草の伸びがどんどん早くなってきました。
休耕の麦に追いつきそうです。
【芋日記】
補修しています

強風で、ビニールハウスのビニールがあちこち飛ばされました。
苗場はすぐに補修、他は暇を見て補修しています。
【芋日記】
雨待ち

一度耕運した畑です。麦が土に馴染むために雨待ちです。
その後もう一度トラクターを入れます。
【芋日記】
種芋残と一緒にします

苗場の草取りで取った草は、育苗が終わったら、
種芋の残と一緒にたい肥の原料にします。
【芋日記】
骨組みに掛かっています

苗場の草取りをしていますが、ビニールハウスの骨組みを
掻い潜って伸びてきている草は取るのが大変です。
【芋日記】
連休前に切れるかも

出荷苗を栽培している農家です。
順調に生長しているので、連休前から苗切ができるかもしれません。
【芋日記】
三つの狙い

苗床の種芋の上に黒いビニールを張っています。
保温と保湿と抑草のためです。
【芋日記】
気温と水

種芋を発芽させるためには、気温を上げて水を与えます。
水は夜までに暖かくなるように日中与えます。
【芋日記】
種ができる前まで

輪作麦も伸びてきていますが、雑草がだいぶ勢いが良いです。
休耕畑なのでなるべく伸ばしたいのですが、種ができると迷惑になるので、
それまで伸ばしてから耕運します。
【芋日記】