月別記事

ブログ 今日のいもたつ

酒呑みのひとりごと

薩摩ビール ヴァイツェンドュンケル

110114blog.JPG

地ビールでヴァイツェンドュンケルが飲めるとは思いませんでした。

ドイツビールが好きです。色々なタイプがありますが、
輸入されている中で、ヴァイツェンドュンケルは1銘柄しか飲んだことがなかったからです。
ヴァイツェンドュンケルは、ヴァイスでありドュンケルですが、
その通りの造りであることが私的に満足です。

この蔵ヴァイスもOKだったのですが、
よなよなビールでもどのビールもOKです。
最近地ビールは当たりが続きます。
酒呑みとしても、日本人としても嬉しい限りです。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月14日 08:27

薩摩ビール ヴァイツェン

110113blog.JPG

ドイツビールの1ジャンルのヴァイツェンを、
日本版で再現ていう感じです。
小麦ビール特有の甘みはヴァイツェンを思わせますが、
強い炭酸が日本版を感じます。

一時期雨後の竹の子のような地ビールブームがありましたが、
今残っている=売れている=人気があるのは、
やっぱり理由があるからでしょう。
ここのところ飲む地ビールはそれを感じさせます。

もう一本この醸造所(黄金酒造)のビールがありますが、
それも楽しみです。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月13日 06:36

よなよなエール 東京ブラック

110112blog.JPG

タイプは「ポーター」です。
ロンドンスタイルのスタウトよりライトなビールとのことですが、
その通りの仕上がっています。

私的には、濃厚というほどではないですが、
十分な旨みがあります。
甘みと香りが程よいビールです。

この醸造所は、飲みやすいのと、
高次元のバランスをどのビールでも感じます。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月12日 07:44

國香 特別純米酒

110111blog.JPG

菊姫ではない日本酒は、頂きものがあると飲みます。
ですから一年に何度かしか口にしません。
もちろん菊姫が一番と思っているし、
他の日本酒を飲む度にそれを確認できますが、
中には「これは」を思う日本酒もあります。

「國香(こっこう)」は「これは」までは行きませんが、
まあまあの一本です一言で言えば綺麗な酒です。
純米酒にとって綺麗という言葉は一概には
ほめ言葉ではありません。
綺麗の奥にしっかりとした、ワインで言う所のボディがなければ
ほめ言葉になりません。

五百万石が原料米ですが、その旨みを感じます。
菊姫とはテイストがかなり違いますが、
それなりに楽しめる日本酒です。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月11日 07:14

アイリッシュレッド・エール

110107blog.JPG

昨年はじめて飲んだ軽井沢高原ビールが美味しくて、
年末通販で購入しました。

缶のデザインだけでも満足してしまいます。
味もOKお気に入りの味です。
甘いですが、小麦ビールとは違う甘さと、
心地よい香りと適度が苦味が味を引き締めます。

この醸造元は私の中ではかなり良い評価です。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月07日 08:43

x‘マス プレゼント

110105blog.JPG

ぐい呑み2つをプレゼントされたので、
お正月にデビューです。

ひとつは、錫(スズ)のぐい呑み
もうひとつは、富士山のぐい呑みです。

平成13年産本仕込み純米
同じ13年産山廃純米で楽しみました。
この2銘柄は、昨年菊姫が蔵出しした長期熟成酒です。
数多ある菊姫の中で昨年の一押しでしたので、
ぐい呑みデビューに選びました。

今年はなんの菊姫がお気に入りになるか
じっくり毎晩の晩酌で選びます。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月05日 07:28

お正月の菊姫

110103blog.JPG

酒造りと干し芋つくりは似ているところがあります。
寒さを味方につけることです。
一番寒い時季は吟醸酒が仕込まれます。
干し芋つくりでも同じで、その時にしかできない干し芋をつくります。

その時の恩恵にお正月はあずかれます。
平成8年産に仕込んだ菊姫から、昨年の厳寒時に仕込んだ大吟醸まで、
今年も菊姫でお正月を満喫しました。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2011年01月03日 10:20

お正月の菊姫

1012280.JPG

お正月用の菊姫選びは、年の瀬の楽しい年中行事です。

今年は、今年度蔵出しされた、
私としては待望だった長期熟成酒の
* 平成13年産本仕込純米
* 平成13年産山廃純米
の2本を中心に、
* 平成8年産本仕込純米
* 平成12年産山廃純米:五百万石
* 平成12年産山廃純米:山田錦
と長期熟成酒を選んで言ったので、
菊姫としては少し軽めの
* 先一杯(まずいっぱい)
それとお正月ですから吟醸酒も一本ということで、
こちらも長期熟成酒とは真反対の
* BY大吟醸
という総勢7銘柄にしました。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年12月28日 07:28

サントリー獲れたて素材生ビール

101221blog.JPG

とても甘いではない甘みと、控えめな苦味。
キレもありビールを飲んでいるという満足があるビールです。
余韻に苦味があります。

好き嫌いが分かれるタイプではありませんが、
正統派です。

このビールは、メーカーと小売店との共同開発らしいですね。

ビールでないビールでなく、
各メーカーから(限定でも)多種類の商品が試され、
試飲できる機会がここのところ多いのですが、
楽しいものです。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年12月21日 08:03

山廃純米生原酒22by

101210blog.JPG

とっても待ち遠しい年中行事。
今年の菊姫は?山廃純米は?
蔵出しされたので、
冷や(常温)とロックと掟破りの燗で早速試飲です。

今年は酸味が一段と強いのが第一印象です。
酸味が強いけどスッキリした飲み口です。
ワインのようですが、アルコールは高いので注意です。
これだけ酸味が強い中に甘みも感じますから、
山田錦の旨みは相当なのでしょう。

ロックにするとスッキリ感が消えてしまいます。
今年は冷やの方がお勧めですね。

掟破りの燗ですが、
こちらは「ズドーン」と来る感覚です。
冷やでの甘みと酸味のバランスから複雑な味わいが
調和していたのですが、
突出した味の勝るものが主張し始めます。
これはこれで、生原酒ファンは怖いもの見たさっぽく楽しめす。

今年もこれが呑みきり原酒になり、
熟成してレギュラー酒になってゆく工程が楽しめます。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年12月10日 08:33