月別記事

ブログ 今日のいもたつ

イレブン・ミニッツ 2015波/愛 イエジー・スコリモフスキ

161003blogy.jpg

午後5時からの11分間、市中でお他愛ないどこにでもありそうな出来事が、ある一点でどんでん返しでつながる群像劇です。

女優とその嫉妬深い夫、女優は映画監督の面接を受けます。映画監督は下心満載で、この出来事がラストのきっかけになります。
巻き込まれるのは、
出所したばかりの屋台の気前の良いホットドッグ屋の主人とその息子。息子は人妻と不倫関係のバイク便屋。
そのホットドッグ屋のお客の修道女たち。
映画の撮影現場に偶然居合わせた老画家。
部屋で男とポルノ映画を観る女、その男はビルの壁の修理屋。
質屋強盗を失敗した少年。
犬を元彼から返してもらって連れ歩く女。
救命隊員の女医と仲間、彼らが助けた産気づいた女とその家族
他にも居たかもしれません。

その市中の人達の11分間を細切れに映して、人となりを紹介し、
11分後の姿を最後に見せます。

出てくる人達の人となりは解りますが、掘り下げはしません。
あくまで観ている観客とそんな遠くはないということを言いたげです。
そして思いがけない出来事が起こる、そんな世の中を表現します。

9.11を匂わす映像や、訳がわからないことが起きていることを告げること、
ちょっと不思議な現象を挿入することから、
一寸先と繋がるはずがない者が繋がるという現代を謳っているようです。
感情移入をさせないで、それを描く、上手い造りの映画でした。

【銀幕倶楽部の落ちこぼれ】

日時: |

モミ殻と稲藁

161002blog.JPG

親しい農家からこの時期は、「モミ殻」「稲藁」を頂きます。
どちらも農作業では使い道が色々あり、あれば重宝なので、
多めの集めるようにしています。

【芋日記】

日時: |

乾いて欲しいです

161001blog.JPG

大雨になるとどうしても低い部分にたくさんの雨水が流れてきます。
その通り道になっている畝(うね)は、土が流されてしまいます。
それと、なかなか土が乾きません。
水分が多すぎると芋が腐ってしまうので、それが心配です。
畑をよく乾かしてから掘り上げて、芋もよく乾かしてから収穫です。

【芋日記】

日時: |

やっぱりいずみが一番喰われます

160930blog.JPG

遠目から見ても、いずみが一番葉っぱが喰われています。
毎年のことですが、いずみは美味しいのか、芋虫被害が一番になります。
今年は紅はるかもかなり喰われましたが、紅はるかは、
葉っぱ自体ボリュームがあるので、葉が残って見えます。
近くに行くと被害がわかります。

追伸
9/30に、10月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。
今月のお宝ほしいもは、“シルクスウィート角切りほしいも”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【芋日記】

日時: |

これも収穫準備です

160929blog.JPG

畑周りの草取りをしています。
芋堀りが近いので、隣接している部分は丹念にやります。
これも収穫前にやっておく作業です。

【芋日記】

日時: |

クロタラリアが一番

160928blog.JPG

気温も下がってきていますが、まだクロタラリアは伸びています。
鋤きこむと良い緑肥になりそうです。
そして、虫と風の障壁としても役立ちます。
色々な緑肥作物を試しましたが、クロタラリアが一番です。

【芋日記】

日時: |

芋堀りのサインです

160927blog.JPG

葉が黄ばんできている畑がちらほら。
肥料も切れてきています。すっかり秋の気候ですし、
芋収穫まで秒読みです。

【芋日記】

日時: |

ひどい畑

160926blog.JPG

茎しか残ったいない畑があります。
芋虫に一気に畑を喰われました。

【芋日記】

日時: |

遅れた稲刈り

160925blog.JPG

台風が通った回数もおおければ、降水量も多く、また、とにかく晴れが少ない、
ほしいも産地の9月でした。
稲刈りも遅れています。ようやく天気が落ち着く気配なので、
ここから大急ぎです。

【芋日記】

日時: |

虫取り追い込み

160924blog.JPG

芋堀り準備は掘り取りの順番も決めることも含まれます。
最初と最後ではひと月近く時間差があるので、
遅い掘り取りの畑は、準備をしながら、虫取りもやっています。

【芋日記】

日時: |