月別記事

ブログ 今日のいもたつ

一棟はずしました

苗場のビニールハウスのビニールをまず一棟外しました。
残った種芋を自家製たい肥場に運びます。

【芋日記】

日時: |

綺麗なネットが少ない

今年はネットが綺麗にでるメロンが少ないようです。
甘さは十分にありますが、安値になってしまいます。

【芋日記】

日時: |

肥料が効いている

メロンの脇に植えたサツマイモです。
遅く植えましたが、メロンの肥料が効いているようで、伸びが早いです。

【芋日記】

日時: |

朝と夕方に作業

メロン農家の作業場です。
暑いので収穫作業は朝と夕方です。

【芋日記】

日時: |

育った順に

畑によりサツマイモの育ちが異なります。
葉が畝を被ってきたら抑草の黒マルチを剥がしています。

【芋日記】

日時: |

地下茎で広がる

スギナやトクサのように地下茎で広がる草が畑脇から進出してきます。
農薬を使わないのでどんどん広がり困っています。

【芋日記】

日時: |

いずみの畑です

自家製たい肥だけで育てている畑です。
今年はいずみにしてみました。

【芋日記】

日時: |

発芽率が解ります

畑周りに虫よけのクロタラリアの障壁を作ります。
隣の畑との境に一本残した畝とその脇に種を蒔きました。
畝の上は穴を空けて蒔いたので、発芽率を計算できます。

【芋日記】

日時: |

一町歩以上

トマトを栽培している農家です。
一町歩以上の作付けです。収穫は忙しそうです。

【芋日記】

日時: |

10品種

この畑は10品種のサツマイモを栽培しています。
畝で分けています。

【芋日記】

日時: |