月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

外側が枯れた

虫よけのクロタラリアを、風で倒れないように外側だけ、
上1/3ほど切って短くしたら、外側だけが枯れてきてしまいました。

【芋日記】

日時:2025年09月27日 17:52

すぐに食われた

安納芋を掘ってみました。
置いておいたらすぐに鳥に食われました。

【芋日記】

日時:2025年09月26日 17:51

芋掘りまで遠い

草が旺盛の畑が多く、
芋掘りを始めるまでにまだまだ手間がかかりそうです。

【芋日記】

日時:2025年09月25日 17:50

花は遅かった

暑かったのでクロタラリアの育ちは速かったのですが、
花はいつも通りの今頃になって咲き始めました。

【芋日記】

日時:2025年09月24日 17:49

青い位

少し早刈りの田んぼです。
今年はこれ位の方がよさそうです。

【芋日記】

日時:2025年09月22日 13:31

収穫準備に入ります

農園前のビニールハウスの草取りも含めて、
休耕畑も収穫の畑もその準備に入ります。

【芋日記】

日時:2025年09月20日 13:46

美味しい野菜です

野菜も上手に作る農家です。
10種類以上植わっています。

【芋日記】

日時:2025年09月19日 13:45

5年目です

5年かけて土作りをしている畑です。
クロタラリアを見ていると良い畑になってきたようです。

【芋日記】

日時:2025年09月18日 13:44

いつもと違う

今年の紅はるかは、高さが低いのが目立ちます。
海側の畑でその傾向があるようです。

【芋日記】

日時:2025年09月17日 13:43

穂が出るまで待ちました

一般的にはソルゴは穂が出る前に鋤き込みますが、
ぎりぎりまで育て、穂が出てからトラクターを入れました。

【芋日記】

日時:2025年09月16日 13:42