芋日記
一回りしていたらまた伸びてる

芋も速いですが、草の伸びは尋常ではありません。
この前綺麗にしたのに、すぐまたぼうぼうです。
【芋日記】
穂が出る時期

もうすぐ出穂です。
豊作が期待されています。
【芋日記】
朝晩は出てくる

日中の暑さを避けて、朝晩は畑に出てくる農家はありますが、
少数派です。
【芋日記】
大粒です

この樹のブドウは何年もみてきましたが、
今年はこれまでになく大粒です。
【芋日記】
暑さが心配

ひと昔前は干し芋産地の夏はブルーベリーには良い環境でしたが、
最近の猛暑は暑すぎで心配になります。
【芋日記】
無印が多い

果物の等級で良くない無印が今年のメロンは多いです。
ネットがしっかりと出なかったからです。
【芋日記】
応援を頼みます

草取り、マルチ剥がしが優先で、苗場が荒れてきました。
応援を頼んで片付けします。
追伸
7/22は「大暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大暑」の直接ページはこちら
大暑
【芋日記】
フロントローダ付き

前部のローダにバケットを付けているトラクターです。
バケット以外にもフォークを付けて、フォークリフトのようにもなります。
【芋日記】
紅はるかは強い

立ち枯れがでている畑でも紅はるかは大丈夫です。
強い品種です。
【芋日記】
畑が優秀

遅植えだったほし黄金ですが、一番育っています。
今年はこの畑の品種はどれも順調です。
【芋日記】