月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

麦間プラスマリーゴールド栽培

150623blog.JPG

サツマイモ栽培での大きな障害は、土の中の線虫対策です。
強い農薬を使えば問題がないのですが、
有機農業ではそれは当然ご法度。
そこで休耕して麦等の輪作で線虫対策をするのですが、
それでも解決しない畑があります。
そこで実験的に、線虫忌避の効果があると言われている「マリーゴールド」を、
サツマイモの間に植えました。
麦間栽培と合わせて実験の実験です。

追伸
6/22は「夏至」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「夏至」の直接ページはこちら
夏至

【芋日記】

日時:2015年06月23日 07:35

厄介な雑草

150622blog.JPG

畝(うね)の上は必ず除草しないと、サツマイモの根が抑えられてしまいます。
この雑草はスベリヒユと言います。
抜くのは簡単のですが、ちぎれて少しでも葉や茎が土の上に残ると、
また根を張る草です。
食用にもできますが、結構青臭いです。

【芋日記】

日時:2015年06月22日 07:51

こちらも育ちが早い

150621blog.JPG

サツマイモ同様に、自家製野菜も日に日に大きくなります。
大根は食べる順に収穫を、
コールラビはもう少しで収穫できそうです。
ズッキーニもだいぶ大きくなり、楽しみです。

【芋日記】

日時:2015年06月21日 07:13

農園前の草花

150620blog.JPG

スタッフが面倒みているので、毎年綺麗な草花が咲きます。
今が最盛期です。

【芋日記】

日時:2015年06月20日 08:38

6月中旬とは思えません

150619blog.JPG

今年は総じて育ちが良いです。この畑は紅はるかです。
紅はるかなので尚更です。
紅はるかは独特の育ち方で、つると葉全体が上に伸びて、
その後地面に這っていくという伸び方をします。

【芋日記】

日時:2015年06月19日 08:43

稲の分けつ

150618blog.JPG

気温が上がり盛んに分けつしています。
分けつはネズミ算のようですから、
増えてくると加速度的になってきます。

【芋日記】

日時:2015年06月18日 08:44

手入れしているブドウ

150617blog.JPG

ほしいも農家が一番忙しい冬に、
剪定をしているので、この農家のブドウはとても美味しいです。
農業は、先を見越して農作業する大切さを痛感します。

【芋日記】

日時:2015年06月17日 07:17

草に覆われてきました

150616blog.JPG

自家製夏野菜畑です。
苗を植えるのに夢中で、
草取りを始めたので、一週間ほどほっといたら、草があっという間に生えてきました。
ここも有機畑なので、農薬を使わないので、出始めると厄介です。
どこかで綺麗にしなければ。

【芋日記】

日時:2015年06月16日 08:45

メロンの木がまだ若いです

150615blog.JPG

もう実が大きくなってきているのに、
青々したつると葉がまだ出てきています。
肥えた土なのでしょう。

【芋日記】

日時:2015年06月15日 08:35

喜ばれます

150614blog.JPG

夏野菜の中でも、この農家のトウモロコシは喜ばれます。
まず、収穫が早いこと。
ほしいも産地で今の時点でここまで育っているので、
他の農家よりも早く初物になります。
もう一点は美味しいこと。
ちゃんと一株に一つしか成らないように摘果するからです。

【芋日記】

日時:2015年06月14日 12:00