

- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
干し場から苗場へ
干し場の片付けが終わると、苗場にする準備になります。
まず土作りからです。
自社農園はまだ蒸かします
親しい農家からやりきれない原料芋を購入して欲しいと頼まれたこともあり、
自社農園はまだ干し芋加工をしています。
そろそろ終わりにしたいところですが。
どこも終わってきました
ほしいも産地全体で、生産が終わってきて、
片付けを進めている農家が大半です。
干し場に加工場にと、結構大変です。
来年は干し場にしません
乾燥機を入れると、その種類によりますが、
どれも干し場はそんなにいらなくなります。
この農家も今年乾燥機を入れたので、
来年はこの場所の干し場は必要なくなります。
冬の影響が気になります
今年の冬は何十年ぶりという寒さだったので、
種芋が傷んでいないか気になります。
念のため、蒸かす原料芋を残して種芋の備えとしている農家もありました。
年度変わりです
畑作業を見かけるようになってきました。
ほしいも加工の後片付けが終わった農家が徐々に畑に出てきています。
その農家毎に干し芋年度が変っていきます。
また農器具屋さんも頻繁に見かけるようになってもきました。
大きい農家も終わってきました
作付けが多い、ほしいも農家も徐々に終わってきています。
俊和さんも大きい農家ですが、もう干し場が空いていました。
羊の木 2017日 吉田大八
口先で信じているなんて言ってはいけないし、心底信頼している人が周りに居る事がどれだけ幸せか、それを強く感じまた教訓でもあるなと思いました。
それが感想ですが、凄いのは、2時間の尺でよくこれだけのものを纏め上げたという所で、吉田監督の手腕は流石です。
過疎化が進む北陸の架空都市の魚深市の市長から直轄で極秘プロジェクトが職員の月末(錦戸亮)に下ります。それは、仮釈放になる6人の殺人犯を市が受け入れるというものです。最低10年魚深に住み労働することで、刑期を短くされるのです。受刑者にかかる税金負担を軽くすることと地方の過疎化対策を兼ねた実験プロジェクトです。
もちろん一般市民には知らされません。6人の元殺人犯は街に溶け込めるか、また、元殺人犯達と関わる月末はどうなるか、という話です。
6人がとにかく不気味で普通ではない。芸達者揃いということもあり、前半はブラックな笑いが起きますが、過疎化の街ということもあり、映画の印象は決して明るくしていません。
この6人を月末が迎えに行く冒頭で、そのキャラをほぼ完璧に伝えるところから、もうこの映画の上手さに惹き込まれます。
真面目一辺倒ではありますが酒乱でもある福元(水澤信吾)、情事の最中に過って夫を絞殺した天然看護師の太田(優香)、気が弱いシャーマンのような女栗本(市川実日子)、元ヤクザで無鉄砲で強い大野(田中泯)、見るからに悪人の杉山(北村一輝)、純真さの中に隠れた凶暴を持つ宮腰(松田龍平)、これらの人達に、月末の高校の同級生として都会から田舎に帰ってきたばかりの文(木村文乃)が絡み、彼らが強弱がありますが月末と関わりながら物語は進みます。
そしてポイントになるのは街の古くからの言い伝えの“のろろ様”で、年に一度の“のろろ祭り”がありこれがまた不気味な祭りです。そんな宗教儀式に加えて、高齢化問題、過疎化問題、再犯に対する言及と社会問題を絡めながら、月末と文はどうなるかというサスペンスタッチでもあり、6人はそれぞれ居場所を見つかられるか(少しずつ過去が周囲に解っていくので)、となります。
とくに月末は宮腰と友人関係になりながら過去を知っているので、また文と宮腰は付き合うし(もちろん月末は文が好き)、宮腰は心の底では何を考えているかは図りかねるし、月末は宮腰を信頼できるのか、しようとしているだけか、上辺の体裁とりか、という人間ドラマの要素もふんだんに取り込まれています。
そんな大風呂敷を広げ、伏線も張り、でもしっかりと回収してしまう。一本の見応えある作品に仕上がっています。
吉田作品はずれなしです。
追伸
3/6は「啓蟄」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「啓蟄」の直接ページはこちら
啓蟄
ここまでくれば大丈夫
3月に入り寒いだけではなくなってきています。
また雨も多くなってきています。
丸ほしいもは暖かくなると心配ですが、だいぶ乾いているので大丈夫です。
しかし、扇風機は回しっぱなしです。
乾燥機を使っています
寒い日ばかりではなく、また天気予報も雨マークが増えてきました。
80%まで天日乾燥すれば、乾燥機を使っても品質は変らないので、
仕上げ乾燥をして仕上げています。