月別記事

ブログ 今日のいもたつ

玉乙女も少しです

160308blog.JPG

有機栽培の場合、一般栽培と違い、合う合わないがあります。
玉乙女も種芋を継承した残りしか干し芋にしていません。
玉豊も玉乙女もタツマがやっている有機栽培に合わないからです。
逆に干し芋産地では作付けが少ない「いずみ」は有機栽培に合っているので、
有機農園では主力の一品種です。

【芋日記】

日時: |

めっきり減った玉豊

160307blog.JPG

数年前までほしいも産地での作付けが9割近かった玉豊(たまゆたか)ですが、
最近は半分位になってしまっています。
自社の有機農園ではそれ以上に少なく、
種芋を継承した残りで干し芋加工しているだけです。

【芋日記】

日時: |

有機兼六人参芋ほしいもです

160306blog.JPG

原料芋の形も色も安納芋に似ているのが兼六人参芋です。
ほしいもに仕上がっても似ています。
安納芋に引き続き蒸かしたのですが、先週天候が良かったのと、
日が長くなったので、早々に乾いてきました。

【芋日記】

日時: |

安納芋ほしいもが仕上がってきました

160305blog.JPG

有機安納芋ほしいもです。思った以上に甘みがありました。
完全に糖化した原料芋だったことがわかります。
形が良いモノに育っていましたから、期待はしていましたが、期待以上です。

追伸
3/5は「啓蟄」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「啓蟄」の直接ページはこちら
啓蟄

【芋日記】

日時: |

シルクスウィートを蒸かしました

160304blog.JPG

焼き芋用のサツマイモですが、ほしいも適正もあるシルクスウィートを蒸かしました。
このサツマイモも干し芋産地でほぼ作られていない干し芋です。
皮剥きはすんなりいくのですが、並べるのに手間がかかります。
有機栽培の畑の緩衝地帯で育てた、無農薬のシルクスウィートほしいもです。
味は良いので、今年度も作付けします。

追伸
3/4に、3月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。
今月のお宝ほしいもは、“有機兼六人参丸ほしいも”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【芋日記】

日時: |

深堀りした畑

160303blog.JPG

干し芋の加工、片付けが終わった農家は3月に入ると、
今シーズンの土作りをはじます。
早く始める農家で、プラソイラーという深く掘る爪で畑を深堀りしていました。

【芋日記】

日時: |

キャロル 2015英/米/仏 トッド・ヘインズ

160302blogy.jpg

1950年代のアメリカの良い面も悪い面も十分に表現されています。主演女優二人の目線、表情でそれを感じ取る、そうまさに映画の世界観を受け取る映画でした。

上流階級のマダムのキャロル(ケイト・ブランシェット)と、百貨店の売り子のテレーズ(ルーニー・マーラ)が出会います。互いに惹かれ合いなくてはならない存在になりますが、時代はそんな同性愛を断固として受け入れません。
同性愛者は、夫と離婚調停で娘の親権をもらえないそんな時代、キャロルの境遇です。
テレーズは、自分では物事を決められない性格、そして恋人に結婚を迫られています。そんな時にキャロルと合います。
そんなテレーズは当時のどこにでもいる女性で、でも、自分ができること、やりたいことを本当は貫きたい、キャロルと出合い変わっていきます。

物語は、二人が旅行に出て愛を確かめ合うと、それが仇となってキャロルの離婚調停が不利になることで、一転していきます。
二人は別れることになりますが、でもお互いを慕っていて、そして、自らを成長させます。二人の女性、特に若いテレーズの成長物語でもありました。
テレーズが可愛い女性からの美しく垢抜けていく女性になっていく様は、ルーニーマーラが上手く表現していました。
それと対峙するキャロルのケイト・ブランシェットも素晴らしい演技です。
上流階級の上品な落ち着きがある女性で、テレーズを憧れさせる強さがありながらも、翳りがある女性、時折弱さも垣間見せます。

秀逸なのは、二人がその表情と雰囲気と目線と仕草で、お互いを想う気持ちや、現状の立ち居地での気持ちを表現しているところです。それがまた魅力的に描かれているのは、二人の演技力プラス演出の力です。
味わい尽くしたいと想わせる魅力があります。
そして、再現された1950年代のアメリカの世界観も見所です。

行間を観る映画でした。

【銀幕倶楽部の落ちこぼれ】

日時: |

兼六人参芋のほしいも

160301blog.JPG

安納芋に続き、兼六人参芋をほしいも加工します。
カロテンを多く含むサツマイモを人参芋といいますが、
中でも兼六種は最もほしいも適正に優れている品種です。
しかし、とにかく育たない。
人参よりちょっと大きい程度にしか育ちません。
そしてサツマイモの表面に繊維があるので、皮向きが大変です。
これも産地でほぼ作られていない干し芋です。
自社農園では、有機兼六干し芋として毎年作っています。

【芋日記】

日時: |

忠八さんも終了

160229blog.JPG

今シーズンの干し芋加工もだいたいの農家で終わってきています。
忠八さんも2月一杯で終わらせたいと言っていましたが、
何とか終了です。

【芋日記】

日時: |

安納芋を蒸かしました

160228blog.JPG

ほしいも産地では育たないのと、皮向きする時に実が崩れてしまうため、
ほぼ作られていないのが安納芋ほしいもです。
干し芋には合っているので、有機安納芋ほしいもを毎年作っています。

【芋日記】

日時: |